Facebook広告

Facebook広告のアカウント共有方法は?各権限を徹底解説!

Facebook広告のアカウントをあらかじめ共同で所有しておけば、担当者がたくさんいるときに社内チェックが簡単になったり、代理店に広告を頼んでいる場合はログインする権利で実際にみることができたり、広告の効果を簡単にみることができます。

 

ログインする権利をもつことで、一心同体となった運営ができますので、その後、広告を出すことに関することも管理することなども楽に行えるメリットがあります。

 

広告アカウントを共有する方法は、以下のどちらかで異なります。

  1. Facebook広告マネージャを使用している場合
  2. Facebookビジネスマネージャを使用している場合

    そこで、今回この記事では、両方の方法について詳しく解説していきます。

    近年では、ビジネスマネージャを使用する方法が主流になっています。

     

    また、広告アカウントを管理するための権限が複数あるので、それについても詳しく説明していきますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

    目次
    1. Facebook広告マネージャとは?
    2. Facebookビジネスマネージャとは?
    3. どんな時に権限が必要になるのか?
    4. Facebook広告のアカウント共有でできること
    5. Facebook広告のアカウント共有方法(広告マネージャー)
    6. Facebook広告のアカウント共有方法(ビジネスマネージャー)
    7. Facebookビジネスマネージャを使用した方法が近年は主流
    8. 企業アカウントはTwitter、インスタグラム、Facebookのどれを運用すべき?
    9. Facebook広告のアカウント共有方法は?各権限を徹底解説!まとめ

    Facebook広告マネージャとは?

    Facebook広告マネージャとは、Facebook社が無料で提供している広告管理ツールで、複数のアカウントを一元管理することができます。

     

    複数のアカウントには、Facebookページ、広告アカウント、Facebookアプリ、Instagramアカウント、Messenger、Audience Networkが含まれます。

     

    これらのアカウントを複数人で利用することができるので、広告の作成や管理をチーム内で共有したり、外部のパートナーと連携して進めたりすることもでき、その都度ログインする手間も省けるのでスムーズに運用することが可能です。

     

    また、広告の作成や広告の掲載場所と掲載期間の管理をしたり、キャンペーンパフォーマンスのトラッキングができ、目的別の広告を複数作成することができて、配信の効率がとても良いです。

    広告マネージャは、アプリも提供されているので、外出先でも広告の状況を確認したり、編集をすることができるので、広告マネージャを活用することで広告パフォーマンスをしっかり把握しながら広告効果を高めることができます。

    また、Facebook広告を利用している人であれば、誰でも無料で利用することができるのも特徴のひとつです。

    Facebook広告マネージャのメリット

    マネージャのメリットについて、見ていきましょう。

    広告を手軽に作成することができる

    Facebook広告マネージャを利用することで、面倒な広告の作成が手軽に行えるようになります。

     

    広告マネージャによる広告作成には、ガイドツールによる作成とクイック作成の2種類から手順を選ぶことができ、ガイドツールによる作成の場合、画面の指示に従ってキャンペーン、広告セット、広告要素の順に1つ1つ設定していくことになります。

     

    一方、クイック作成の場合には、1つの画面でキャンペーン・広告セット・広告要素の項目を一度に設定することができます。

    クイック作成のほうが短時間で設定できるという特徴がありますが、Facebook広告の運用に慣れていない場合や、1から設定する場合は、ガイドツールによる作成のほうが手順がわかりやすく設定ミスを起こす確率も低いので、おすすめです。

    目的別の広告を複数作成できて一括して管理できる

    Facebook広告マネージャでは、目的に合った広告を複数作成することができます。

    「目的に合った広告」というのは「期待したい成果を得るための広告」のことを指します。

     

    広告設定の内容の確認はもちろん、複数の広告に対してオンオフやオーディエンス、予算、配置などといった設定を編集したり、広告のコピーを作成したりといった作業をすることも可能です。

    管理画面上で設定を追加する際など、設定作業に時間がかかってしまうので運用に使える時間がその分減ってしまいます。

    その結果、作業が圧迫されてし困っている運用担当者がたくさんいます。

    そこで、Facebook広告マネージャを活用することで、広告を運用するにあたって面倒な設定作業をまとめて行うことができるので、作業工数の削減になり、時間の確保をすることができます。

    編集や管理ができて効果的な広告配信ができる

    Facebook広告マネージャでは、作成した広告を配信した後に、その広告に対する編集や管理をすることができます。

     

    広告マネージャを使うことによって、広告を配信した後でも、宣伝効果を高めるために必要に応じて編集をしたり、正常かつ効果的に広告が配信されているのかということも確認することができます。

     

    配信後の広告を定期的に見直すことによって、成果を得やすい広告をFacebookに出し続けることができます。

    広告のパフォーマンスを確認することができる

    Facebookの広告マネージャは、スマホアプリも提供されています。

     

    キャンペーン全体のパフォーマンスを確認したり、広告ひとつひとつの配信データを比較したりするなど、広告パフォーマンスの最新データを画面上で横断してレポートを画面に表示して確認することができます。

     

    なので、アプリを利用することによって、外出先からいつでも広告に関する操作をすることができます。

    • 配信した広告のパフォーマンス状況の確認
    • 宣伝効果を見込めない広告や正常に運用されていない広告の配信停止
    • パフォーマンス効果を上げるための広告のクリエイティブやテキストの編集
    • 宣伝効果を高めるためのターゲットや広告費用、掲載期間の変更
    • モバイル機器に保存してあるクリエイティブを使った広告の作成

    また、配信した広告のパフォーマンス状況を知らせてくれる機能や、広告の宣伝効果を高めるためのヒントの掲載など、広告マネージャアプリ独自の機能もあります。

     

    広告マネージャアプリで特に有効なのは、配信した広告のパフォーマンスを場所や時間を問わず確認できたり、運用状況が良くない広告の配信を停止できたりすることでしょう。

     

    また、レポートのスケジュール設定もできるので、1週間ごとなど決まった周期でデータを取得することも可能です。

     

    複数のキャンペーンを管理する際には、自動でデータを取得することができれば、その分集計工数を削減することができるので、より詳細なデータを少ない工数で効率よく確認することが可能になります。

     

    無駄な広告費の出費をおさえることができ、さらにパフォーマンスの良い広告を運用することができます。

    Facebook広告マネージャの注意点

    コンバージョン率が想定よりも悪かった場合、「広告なのか」「LPなのか」を判断して、改善していきましょう。

     

    また、広告を配信後にPDCAを回すときは、スピードを重視しましょう。

     

    広告パフォーマンスに影響するユーザーニーズは常に変化しているので、これについていくには、原因追求から施策実行までのスピードを高める必要があります。

     

    原因を追求数rのが大事なことですが、そこに多くの時間をかけてしまっていると、変わりゆくニーズの変化に対応することができず、計画した施策が機能しない可能性も考えられるので注意が必要です。

    Facebookビジネスマネージャとは?

    Facebookビジネスマネージャとは、複数人でFacebook(フェイスブック)やInstagram(インスタグラム)の管理を行うのに便利な公式ツールになります

     

    画像ではわかりやすくFacebookページとユーザーの管理関係を表していますが、Instagramアカウント、Facebook・Instagram広告アカウントも含めて一元管理することができ、企業単位で作成することが多いです。

    Facebookビジネスマネージャのメリット

    Facebookビジネスマネージャのメリットについて、見ていきましょう。

    Facebook・Instagramの管理を効率化できる

    FacebookページやInstagramアカウント、広告アカウントを一元管理することができます。

     

    Facebookビジネスマネージャがないと、例えばFacebookページの管理ユーザーを確認したいときは、ページごとに管理画面を見に行く必要があるので、かなりの手間になってしまいます。

     

    しかし、Facebookビジネスマネージャを使用することによって、ビジネスマネージャの管理画面から複数のページでも簡単に管理ユーザーを確認することができます。

     

    広告代理店などの外部ユーザーに権限を付与したい場合も、ログイン情報を共有することなくアクセス権限を管理することができます。

     

    また、複数の広告アカウントの支払方法をひとつにまとめることも可能です。

    仕事とプライベートを区別できる

    これまで、Facebookビジネスマネージャを使用せずに複数人でFacebookページを管理をしようとすると、いくつかの問題がありました。

     

    たとえば、社員の個人アカウントに会社のクレジットカードを登録しなければいけない、管理者を名前で追加する場合に、既存の管理者とFacebook上で友達にならなければいけないことなどがあげられます。

     

    しかし、Facebookのビジネスマネージャを使用することによって、問題としていた事は解消され、仕事とプライベートの区別を明確にすることができるようになりました。

    社員アクセス 追加するメンバーには社員アクセスを割り当てることをおすすめします。社員アクセスでは割り当てられたアカウントとツールで作業することのみが可能です。
    管理者アクセス 管理者にはビジネスを管理するための全ての権限が与えられます。管理者は、設定やユーザー、アカウント、ツールを編集することができます。管理者は、ビジネスマネージャからビジネスを削除することもできます。

    なので、プライベートで使用しているFacebookプロフィールで同僚と友達関係になったり、プロフィールへのアクセス権を付与することなく、ビジネスマネージャで共同作業を行うことができます。

    セキュリティの強化ができる

    各ユーザーに対して、Facebookページやアプリ、Facebook・Instagram広告アカウントごとに必要な権限を設定することができます。

     

    外部のパートナーに対してログイン情報を共有することなく、不要になった時はビジネスマネージャからアクセス権限を解除することが可能です。

     

    Facebookではアカウント権を保有する管理者が、一定時間アクティブにならない場合の確認や工程や二段階認証の利用など、Facebookアカウントを安全に利用するための機能が搭載されているので、新しいパソコンやモバイル端末からログインをしようとすると、特別なログインコードの入力が求められるようになっています。

     

    業務のセキュリティ上、気をつけなければならないことや見落としがちな項目もアラートが表示されたり警告をしてくれるので、業務上のミスやアクシデントを未然に防ぐ体制を整えることができます。

     

    また、新しい環境からのアクセスした場合には、二段階認証が必要になるなど、アカウントを安全に利用することができます。

    Facebookビジネスマネージャの注意点

    Facebookビジネスマネージャの注意点について、見ていきましょう。

    • 同一のFacebookアカウントで作成できるビジネスマネージャは2つまで
    • 作りたてのFacebookアカウントだとビジネスマネージャを作成できない場合も
    • ビジネスマネージャ管理者の情報は必ず控えておく
    • 作成代行には要注意

    それぞれ、見ていきましょう。

    同一のFacebookアカウントで作成できるビジネスマネージャは2つまで

    同じFacebookアカウントで作成できるビジネスマネージャは2つまで、となっています。

     

    それより多くのビジネスマネージャアカウントが必要な場合は、組織内の他メンバーにビジネスマネージャを作成してもらい、メンバーとして追加してもらいましょう。

     

    ビジネスマネージャにメンバーを追加することができるのは、管理者のみになるので、メンバーは社員として追加して、管理者アクセスを付与するのは業務上必要なメンバーのみにするのをおすすめします。

    作りたてのFacebookアカウントだとビジネスマネージャを作成できない場合も

    ビジネスマネージャを作成するために新しくFacebookアカウントを作成する場合、作成してからしばらく時間が経過しないとビジネスマネージャアカウントを作成できない可能性があります。

    ビジネスマネージャ管理者の情報は必ず控えておく

    企業では、人事異動や退職などでビジネスマネージャ管理者が分からなくなってしまったり、ログイン情報が不明でアクセスをすることができなくなってしまったりということが時々起こります。

     

    ログイン情報が不明になってしまわないためにも、管理者の情報は必ず控えておきましょう。

     

    そして、管理者は1人ではなく2人以上設定しておくなどのルールを設定しておくと安心です。

    作成代行には要注意

    過去に、ビジネスマネージャを不正利用してアカウントを凍結されてしまい、自ら作成できなくなってしまった企業や団体などがあります。

     

    そして、数万円の報酬で「ビジネスマネージャ作成代行」というものを依頼する案件が見受けられます。

     

    作成をすること自体は無料することができ、支払い設定をしないかぎり作成者は費用を負担しなくて済みますが、不正利用していた企業に協力をすることになるので、「ビジネスマネージャ作成代行」にはあまり近づかないことをおすすめします。

     

    また、不審な人物によって偽のアカウントが作成され、アカウントマネージャへのアクセスをリクエストする可能性もあります。

    リクエストが信頼できるか不明な場合には、その人に連絡して本人がリクエストしたのかを確かめ、ビジネスマネージャに追加しても問題がない確認しましょう。

    どんな時に権限が必要になるのか?

    Facebook広告は、自社で配信していますか?それとも代理店に委託して配信を行っていますか?

     

    広告代理店などに外部に委託している場合は、企業間の権限のやり取りが行われることになります。

     

    例えば、下記に当てはまる場合には、一度権限について確認することをおすすめします。

    • 代理店を通してFacebook広告を配信したい時
    • 広告アカウントにアクセスしたい時
    • カスタムオーディエンス(カスタマーリスト)をアップロードしたい時
    • 広告の編集や予算の変更がしたい時

    などがあります。

     

    自社で配信しているのか、それとも代理店に委託して配信を行っているのか、いま一度、権限について確認をするようにしましょう。

    Facebook広告のアカウント共有でできること

    Facebook 広告 アカウント 共有 方法 解説 各権限 徹底 解説

    第三者に広告アカウントのアクセス権を与える場合、まずそのユーザーがFacebook広告の何を担当するのか、役割を決める必要があり、役割によって権限を選択します。

     

    Facebook広告アカウントには、3つの管理者権限があります。

     

    主に、「閲覧のみの権限」「広告出稿が可能な権限」「広告費の支払いもできる権限」の3種類に分かれています。

     

    悪意を持った人物に支払い権限など、重要な権限を付与してしまうとトラブルになりかねないので、役割の確認は事前にしっかりとしておきましょう。

     

    3つの権限を表にまとめると以下の通りになります。

    「管理者」、「広告管理者」、「アナリスト」と呼びます。(左の方が強い権限です)

    管理者 広告管理者 アナリスト
    広告の表示
    レポートの一覧表示
    広告の作成と編集
    支払い方法の編集
    管理者権限の管理

        他のユーザーにFacebook広告アカウントへのアクセス権を与えたとしても、そのユーザーがあなたとしてログインしたり、あなたがシェアしていないプロフィール上のコンテンツを見ることはできません。

        では、それぞれ3つの権限について詳細を説明していきます。

        広告アカウントの管理者

        「管理者」は、広告の作成・編集・表示ができます。

         

        また、レポートの表示、支払い方法の編集、ユーザーの追加・削除、権限割り当て等全ての操作が可能です。

        広告アカウントの広告管理者

        「広告管理者」は、広告の表示・編集が可能です。

         

        また、広告アカウントに関連付けられた支払い方法を使用して、広告を設定することも可能です。支払い方法の表示もできます。

        広告アカウントのアナリスト

        「アナリスト」は、広告の表示とレポートの表示のみが可能です。

        広告の編集や支払い方法を使用した広告の設定はできません。

        アカウントの共有が面倒だからといって、一時的でも同じFacebookアカウントを使って複数人で共同管理することはFacebookの利用規約に違反する行為です。

        複数人でFacebook広告を管理する場合は、必ず広告主の広告アカウントに追加してメンバーごとに権限を設定しましょう。

        Facebook広告のアカウント共有方法(広告マネージャー)

        Facebook 広告 アカウント 共有 方法 解説 各権限 徹底 解説

        では、Facebook広告マネージャーを使用した場合の、広告アカウント共有方法について解説していきます。

         

        第三者に広告アカウントへのアクセス権を与えるには、広告アカウントにメンバーを追加する必要があります。

         

        「メンバー」とは、Facebookアカウントのことなので、もし、アクセス権を与えたい人物がFacebookアカウントをもっていない場合は、事前にアカウントを作っておきましょう。

        さらに、広告アカウントを共有する場合には、Facebookで友達として追加する必要があります。

        それでは早速、アカウント共有(メンバー追加)の方法を説明していきます。

        1. 【広告マネージャー】画面を開き、はじめに左上三本の線をクリックします。
        2. 【メンバーを追加】をクリック、メンバーを追加し、クリック後、ポップアップが現れます。
        3. アカウント追加をしたい友達を入力してください。※友達でなければメールアドレスを入力
        4. 広告の役割を選択します。
        5. 確認ボタンをクリックすれば設定完了となります。

        追加したユーザーには、あなたが選んだ役割に応じて広告アカウントへのアクセスがすぐに許可されます。

         

        初めに紹介した、広告に関するさまざまな操作が使用できます。

        以上が、広告マネージャを使用した場合の手順になります。

        Facebook広告のアカウント共有方法(ビジネスマネージャー)

        では次に、ビジネスマネージャを使ったアカウント共有方法を説明していきます。

        ビジネスマネージャにて、「パートナー追加」という操作を行って追加します。

         

        ビジネスマネージャを共有するのに必要なものは、「相手のメールアドレス」のみで、共有方法はとても簡単です。

         

        アカウント共有は、代理店に広告の出稿を依頼する場合によく使われます。

        以下の注意点を確認し、アカウント共有をする準備が出来たら作業を始めていきましょう!

        • この操作を行えるのは「管理者」権限を持つアカウントのみです。
        • 追加するパートナーがビジネスマネージャのアカウントを持っている必要があります。(個人用Facebookアカウントから作成できます)
        • パートナーのビジネスIDが必要です。

        では、アカウントの追加方法の説明に入っていきます。

        1. 【ビジネスマネージャ】画面を開き、左上のメニューから【ビジネス設定】を選択します
        2. 【ユーザー】⇒【パートナー】をクリック
        3. 【追加する】ボタンをクリックし、パートナーのビジネスIDを登録
        4. 【Facebookページ】タブで「パートナーを割り当てる」から担当者のアセット(権限)を追加
        5. 【広告アカウント】タブでも同様にアセットを追加

        以上の手順がビジネスマネージャを使用した場合の説明になります。

        ①~③はパートナーの追加になり、④と⑤は権限の設定作業になります。

         

        インスタグラムでも広告を配信したい場合には、インスタグラムアカウントのアセット設定をすることが必要です。

         

        以下、アセット(権限)についてまとめましたので参考にしてください。

        • Facebookページ:広告と紐づけるFacebookページのアクセス権
          (例:Facebook広告の入稿・編集)
        • 広告アカウント:広告を管理するアカウントのアクセス権
          (例:広告アカウントの管理、レポート表示、カスタムオーディエンスのアップロード)
        • Instagramアカウント:広告と紐づけるInstagramアカウントのアクセス権
          (例:Instagram広告の入稿・編集)

        また、上記はビジネスIDをパートナーに教えてもらって全てこちらで操作する方法ですが、パートナーから「アセットのリクエスト」をすることも可能です。

         

        例えば運用途中からInstagram広告の投稿を始めるときなどは、Instagramアカウントのアセットのリクエストをしてもらって、送信されたリクエストメールを承認することでアクセスを許可するといった方法もあります。

        Facebookビジネスマネージャを共有するメリット

        ビジネスマネージャを共有することで、自分以外の誰かにもFacebookページやInstagramアカウント、広告の出稿などを管理してもらうことが可能です。

         

        アクセスの権限にもさまざまな権限があるので、

        • 「この人にはデータだけ見てもらってアドバイスをして欲しい」
        • 「Facebookのページだけ管理して欲しい」
        • 「自分と同じように管理して欲しい」

        上記のように、相手に応じてどこまでの権限を与えるのかの設定を行うことができます。

         

        データを見てもらって、何かアドバイスをして欲しい場合や、自分と同じように管理をして欲しいと考えている場合にはおすすめです。

        Facebookビジネスマネージャを使用した方法が近年は主流

        Facebook広告マネージャと、Facebookビジネスマネージャを使ってFacebook広告アカウントを共有する方法を紹介しましたが、近年ではビジネスマネージャを使った方法の方が主流です。

         

        Facebookで企業ページを作成してサービスや商品を紹介したり、採用情報などのコンテンツを配信する場合はビジネスマネージャを使う方がよいでしょう。

         

        広告マネージャと同じように、アカウントの共有やアカウント毎のロール(役割)の割り当て・削除も簡単にできますし、緻密な分析機能もついています。

         

        Facebookビジネスマネージャの基本的な使い方についてはこちらの記事でも紹介していますので参考にしてくださいね。

        Facebook広告で複数のアカウントを作成する方法!複数運用する条件とは?

         

        逆に、Facebook広告マネージャは、完全にFacebook広告向けの管理機能となっています。

         

        初心者や個人で広告運用をしていく場合はいきなりビジネスマネージャを使うことに抵抗があるかもしれませんが、今後Facebookで何をしていきたいのかよく考え、これらの違いを理解してから目的に沿った運用をしていきましょう。

        特に代理店など第三者にFacebook広告アカウントを共有する際は、途中から広告マネージャからビジネスマネージャに切り替えると変更作業が発生して二度手間になってしまいますので注意してください。

        Facebookビジネスマネージャを共有する注意点

        Facebookビジネスマネージャを共有する際の注意点としては、誰にでも「管理者」の権限を付与しないということです。

         

        管理者の権限を付与するということは、その管理者がアカウントの編集から削除までなんでもできるようになってしまいます。

         

        なんでもできてしまうということは、広告の各種設定を変更したりする場合も自由に行うことができてしまいます。

        管理者の権限を付与するのは信用できる人のみにし、それ以外は「社員」として共有したり、パートナーとして権限を付与するようにしましょう。

        社内の広告運用の体制に応じて、適切な人を選ぶようにするといいですね。

        企業アカウントはTwitter、インスタグラム、Facebookのどれを運用すべき?

        近年、デジタル化の波により、マーケティング業界もさまざまな変化が生まれ、大きく進化してきています。

         

        SNSは、気軽に情報を発信することができる点や、広告も配信することができる点から、集客ツールとしてとても役立ちます。

         

        コンテンツマーケティングにおいて、SNSそれぞれの特徴や機能によって「情報の拡散に向いているもの」、「キャンペーンの拡散に向くもの」、「集客に向いているもの」など、おのおの強みを持っています。

         

        SNSごとにアクティブユーザーの数やその属性、好まれる表現や投稿の性質などがまったく異なるので、同じSNSマーケティングといっても、集客・販促に優れているものもあれば、顧客とのコミュニケーションに特化したものまでさまざまです。

         

        ユーザー属性ひとつをとっても、次のような特徴があります。

        • Twitter : 20代が一番多い、男女比は半々ほど
        • Instagram : 20~40代が多い(比率が横這い)、20代~40代は女性の利用者が6割
        • Facebook : 40代が一番多い、男女比は男性の方が多い

          まずは、SNS運用の目的を明確に整理をして、ターゲットとするユーザーと相性のよいSNSを運用していきましょう。

           

          また、ユーザーが何か商品やサービスを選ぶ際に、多くの方が信頼するのは、今までの利用者による「口コミ」になります。

           

          近年では、口コミサイトからでなく、SNSを使って口コミをチェックする人も多くいます。

           

          口コミの中でも、まったく知らない人の口コミよりも、友人・知人など近しい人からの口コミの方が信頼度が高いので、こうした口コミが集まるSNSが、お店の検索にも使われるようになっています。

          Facebook広告のアカウント共有方法は?各権限を徹底解説!まとめ

          Facebook 広告 アカウント 共有 方法 解説 各権限 徹底 解説
          まとめ
          • ログインできる権利を管理できる管理者権限が3つある
          • Facebookアカウントを持っている人のみに与えられる
          • 広告に関する様々な接続許可が使用できる

          Facebookページを複数人で活用することによって、投稿内容の発想の幅も広がります。

           

          アカウントを結びつけることをすることで、作業や確認のスムーズに行えるメリットがあります。

           

          ただ、無暗に権限を与えてしまうと問題やミスにつながってしまう危険も抱えています。

           

          お金や売り上げにかかわってくる問題なので、【広告の役割】を見定めて決定する必要があります。

           

          管理者と言っても、権限の範囲を決めることでFacebookページの運用の役割分担も決めることができるので、それぞれの役割に合った項目を選んで運用するようにしましょう。

           

          また、そもそも広告運用に「広告マネージャ」を使うのか、「ビジネスマネージャ」を使うのか、こちらも合わせて検討して、よりやりやすい方を活用していってくださいね。

          なぜ、CPA:¥6,286円 → ¥396に改善できたのか?

          アドベート ADVATE インハウス化 広告運用

          『メール・LINE登録CPAを下げるためのFacebook・Instagram広告の必須設定チェックリスト&マニュアル15選』はもう受け取りましたか?

          ・1人社長から誰もがテレビCMで見たことがあるような企業、国会議員、同業の広告代理店や集客コンサルタントまでサポート
          ・累計68業種、176社を支援
          ・サポートした累計広告費用:17億円以上、累計獲得リスト数59万件以上

          この中で得られた知見を元に、広告のサポートをする中で実際に使っているMeta広告の必須設定をまとめました。

          実際、これを使って、

          CPA:¥6,286円 → ¥396

          という改善を実現しています。

          メールやLINE登録CPAを下げたいのであれば、下記ボタンをクリックして詳細を確認してください。

          必須設定チェックリスト&マニュアル15選を手に入れる