YouTube広告

YouTube広告を分析する際に見るべき指標とは?

皆さんは、YouTube広告を運用する際に分析をしていますか?

広告は、広告を配信すればそれで終わりというわけではありません。

 

YouTube広告を配信したら、成果はどの程度でているのか、次は何をしなければいけないのかをしっかりと把握しておく必要があります。

 

そのためには、YouTube広告の指標を見たり、分析したりしなければいけません。

 

しかし、YouTube広告の効果を測定したり分析をしたりする場合、どんな指標を見ればいいのかよく分からないという人も多いと思います。

 

広告の効果をしっかりと把握しておくためには、広告の目的などによって確認する数値や測定方法が違います。

 

そのため、指標やレポートはしっかりと確認しなければいけません。

そこで今回は、YouTube広告を分析する際に見るべき指標について見ていきます。

YouTube広告を分析する際に見るべき指標は?

YouTube広告 分析 指標YouTube広告の効果を測定する指標はたくさんありますが、よく使われるものとしては次のようなものがあります。

  • 視聴回数
  • 表示回数
  • 視聴率
  • クリック率
  • 再生率
  • チャンネル登録者数
  • 視聴単価
  • ユニーク視聴者数
  • コンバージョン数

これらを分析することにより、YouTube広告の運用が効率化され、効果的にYouTube広告を運用することが出来ます。

 

これ以外にも指標はありますが、主なものはこれらの指標になります。

では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

視聴回数

視聴回数というのは、ユーザーが動画を再生した回数のことを言います。

回数のカウントは、

  • 動画が30秒再生された
  • 30秒未満の動画の場合には、動画が最後まで再生された
  • 動画広告がクリックされた

これらのいずれかの条件を満たした時に広告が認知されたとして回数にカウントされるようになっています。

表示回数

表示回数というのは、自社の商品やサービスの広告、サムネイルが表示された回数のことを言います。

 

視聴回数や、クリック回数と合わせて、視聴率やCTRを算出する際にも利用されます。

視聴率

視聴率というのは、広告を視聴したユーザーの割合を示す値となっています。

視聴率=視聴回数÷表示回数×100

この計算式で割り出すことが出来ます。

 

ユーザーからの広告に対する関心度やターゲティングがしっかり出来ているかどうかを把握する指標になります。

クリック率

クリック率というのは、広告が表示された回数に対してどのぐらい広告がクリックされたのかを表しています。

クリック率=クリック数÷表示回数×100

この計算式で割り出すことが出来ます。

 

ユーザーの、商品やサービスに対するコンバージョンへの意欲や関心などを把握することが出来ます。

再生率

再生率というのは、動画が再生された全時間に対して、動画が視聴された割合を表す数値の事を言います。

 

動画が再生された時間は、動画全体の何パーセントだったのかに分けて、どのぐらいの人数のユーザーがどこまで動画を再生したかを把握することが出来ます。

動画が再生された長さ: 25% 動画広告が全体の 25% まで再生された回数。
動画が再生された長さ: 50% 動画広告が全体の半分まで再生された回数。
動画が再生された長さ: 75% 動画広告が全体の 75% まで再生された回数。
動画が再生された長さ: 100% 動画広告が最後まで再生された回数。

商品やサービスの購入の訴求がどのぐらいのユーザーに出来たのかが分かる指標となっています。

 

また、動画がどこまで再生されて、どこで離脱されたのかなども知ることが出来るので、動画内容の改善にも役立つ指標となっています。

チャンネル登録者数

チャンネル登録者数というのは、自社のYouTubeチャンネルに、どのぐらいの人数のユーザーが登録したのかの数の事を言います。

 

ユーザーがチャンネル登録をしてくれるということは、それだけ企業の商品やサービスを気に入ってくれたということになります。

 

見込み顧客の獲得や、ターゲティングが適切に出来ているかを把握する指標となります。

広告視聴単価

視聴単価というのは、動画を1回視聴したときに発生した費用の事を言います。

 

YouTube広告というのは、動画を再生したユーザーが何かしらアクションを起こしたり、動画を30秒以上視聴するなどの条件を満たすことで費用が発生する仕組みになっています。

 

1回視聴されると、その視聴に対する金額というのはオークション形式で入札されることになります。

 

1回の視聴に対して、支払い額が入札単価として設定された金額を上回ることはありません。

入札戦略についてはいつでも調整することが出来ます。

YouTubeアカウントとGoogleアカウントをリンクすることによって、獲得アクション数や動画再生の長さなどの分析情報にアクセスすることが出来ます。

ユニーク視聴者数

ユニーク視聴者数と言うのは、一定期間内に動画広告を視聴した人数のことを言います。

同じユーザーによる視聴については、何回視聴されたとしても1名とカウントされます。

 

同一ユーザーかどうかの判断は、同一のCookie(クッキー)かどうかで判断されます。

コンバージョン数

コンバージョン数というのは、広告を見たユーザーが、広告をクリックするなどして商品の購入や資料請求、問い合わせなどコンバージョンに至った数のことを言います。

 

コンバージョン数をクリック数で割った値については、コンバージョン率と言います。

コンバージョン率=コンバージョン数÷クリック数×100

この計算式で割り出すことが出来ます。

 

クリック数が多いのに、コンバージョン率が低い場合には、広告と商品にイメージのズレがあったり、サイトのユーザービリティが低い可能性がありますので、サイトの改善にも役立てることが出来ます。

YouTube広告を分析する際に目的別にみるべき指標は?

YouTube広告 分析 指標では、広告を配信する目的によってどの指標を見るべきなのかどうかについて見ていきましょう。

 

YouTube広告を運用していく場合、どのぐらいの効果が出たかについての測定のためにKPI(Key Performance Indicator、重要業績指標)というものを決めなければいけません。

 

KPIの設定には、動画広告の目的をしっかり決めておくことが大切です。

認知度アップ

認知度アップを目的としている場合には、次のような指標をしっかりと確認するようにしましょう。

視聴回数 動画広告の視聴回数や、クリックされて再生がおこなわれた回数
ユニークユーザー数 一定の期間に動画を視聴したユニークユーザーの合計数
ブランド認知度 ブランドがどれだけの認知があるか
広告想起率 関連ワードから動画広告を思い浮かべる率

自社ブランドの認知度アップのためには、視聴回数やユニークユーザー数などの指標が重要となります。

 

どのぐらいの人に広告を見てもらうことが出来たのかということが大切になってくるからです。

広告を見たユーザーと、見ていないユーザーを比較することで、動画広告がブランドの認知度アップに繋がったかどうかを把握することが可能です。

購入検討

購入検討を目的としている場合には、次のような指標を確認するようにしましょう。

比較検討は、ブランドのことは認知しているけれども、比較検討にまでは至っていないユーザーに対して比較検討を促すことを言います。

完全視聴率 再生完了数、または指定秒数以上の再生回数÷広告の表示回数
再生時間 動画広告の総再生時間
ブランド好感度 動画広告によるブランド好感度の変化
比較検討 動画広告のメッセージがサービスや商品の比較検討に影響したか
ブランド関心度 動画広告によってユーザーが興味、関心を持ってサービスの検索をしたか

動画広告を視聴したユーザーと、視聴していないユーザーを比較することで「ブランド好感度」や「比較検討」がどのぐらい伸びているのかを把握することが可能になります。

「ブランド関心度」については、Googleで指定したキーワードからの自然検索の数が動画配信前と後でどのように変化したのかを見ます。

行動促進

次に、行動促進を目的としている場合には、次のような指標を確認するようにしましょう。

行動促進は、商品の購入を検討しているユーザーに問い合わせや購入などアクションを起こしてもらう目的となっています。

クリック数 動画広告がクリックされた数
問い合わせ数 動画広告視聴後にサービスや商品に関して問い合わせがおこなわれた件数
会員登録数 動画広告視聴後に会員登録がおこなわれた数
売上 動画広告視聴後に売上につながった金額
購入意欲 購入意欲の変化

実際に商品やサービスを購入したかどうかに関わらず、購入意欲が変化したかどうかを見ます。

 

実際にコンバージョンに至るためには、色々な段階を踏むことになりますので、ブランド関心度や好感度を高めて購入意欲を高めることが大切になります。

購入意欲については、アンケートで動画広告を見たユーザーと、見ていないユーザーとに分けて数値の差を調査します。

YouTube広告を分析するためのレポート機能について

YouTube広告 分析 指標YouTube広告には、広告の効果を分析するためにレポート機能があります。

レポート機能について見ていきましょう。

表のカスタマイズとダウンロード可能なレポート

表示項目や分割、フィルタを使用してGoogle広告アカウントの表をカスタマイズして、関心のある動画キャンペーンの掲載結果データに絞った表示をすることが出来ます。

  • 上限広告視聴単価
  • クリック率
  • YouTube獲得アクション数

などの表示項目の選択が可能です。

 

掲載結果の表にデータが表示されたら、レポートをダウンロードして保存することが出来ます。

レポートを定期的に作成して、メールで通知することも出来ます。

レポートの自動生成

関心のある動画キャンペーンの、特定の掲載結果を確認したい場合にはGoogle広告アカウントから確認することが出来ます。

  • 表示項目
  • 分割
  • フィルタ

を使用することで、見たい掲載結果が表示されるように調節します。

それをレポートとしてダウンロードして保存することも可能です。

レポートには色々なフォーマットがあります。

変更履歴

アカウントの変更をした一覧が表示されます。

 

時系列に表示されるようになっていて、指定した期間内の変更を全部表示したり、種類ごとに表示したり、特定の動画キャンペーンの変更について表示することも出来ます。

掲載結果データを時系列に比較していくことで、変更箇所がどのように広告配信に影響を及ぼしたのかを分析することが出来ます。

高度なレポートツールとビジュアル チャート

動画広告の掲載結果の詳細データを表示したり、カスタマイズしたり、分析することが出来ます。

  • ターゲティング
  • 特定のキーワード
  • ユーザー層
  • ユーザー属性

などで、動画の掲載結果を確認することが出来ます。

 

「キーワード」「オーディエンス」「ユーザー属性」のページをクリックすることで表示することが出来ます。

YouTube広告レポートの見方

YouTube広告 分析 指標YouTube広告レポートは、YouTube Studioアナリティクスへアクセスすることで見ることが出来ます。

 

YouTube広告のレポートを見ることによって、動画の改善策を講じて、YouTube広告を運営していくことが出来ます。

概要

概要では、

  • チャンネル全体の視聴回数
  • 総再生時間
  • チャンネル登録者数

を確認することができます。

 

YouTube広告運用の基本的な情報が詰まっているので、是非見ておきましょう。

リーチ

リーチでは、

  • YouTube広告の表示回数
  • 実際の動画視聴につながったかどうか
  • ユーザーが動画を見つけた場所(トラフィックソース)

などを確認することができます。

 

リーチはYouTube広告を運用するうえでコンバージョンにつながる要素なので、是非見ておきましょう。

エンゲージメント

エンゲージメントでは、

  • 動画の合計視聴時間
  • 平均視聴時間
  • 動画 1 本あたりの視聴時間

これらをグラフで確認することができます。

 

動画の視聴状況を一覧で確認することができるため、YouTube広告運用時には必ずチェックするようにしまょう。

視聴者

視聴者では、

  • チャンネル登録者数
  • ユーザーの年齢と性別
  • アクセスしている時間帯

これらのユーザー情報や、その行動を確認することができます。

 

動画広告の視聴者層などを分析することができるので、是非確認しておきましょう。

YouTube広告において分析は何故必要?

YouTube広告 分析 指標YouTubeに限らず、広告を運用していくには分析が必須となっています。

では、何故分析が必須なのでしょうか?

広告の目的を達成できるかどうかを推測するため

YouTube広告を運用するにはその企業によって色々と目的があるはずです。

その目的を達成できるかどうかは、データを参考にする必要があります。

 

YouTube広告の目的には大きく分けて認知・比較・検討の3つが占めています。

これらの目的を達成するかどうかは、YouTube広告の運用状況をしっかりと見極めることが重要です。

ユーザーの動向を把握するため

YouTube広告をむやみやたらに配信していても効果が出ません。

一体、どこに誰がいるのか市場を理解する必要があります。

 

その市場理解は、YouTube広告のデータを見ることで促進することができます。

YouTube広告の分析にはYouTubeStudio アナリティクスが便利

YouTube広告 分析 指標YouTube広告の効果を測定するためには、YouTube Studio アナリティクスを活用すると便利です。

 

YouTube Studio アナリティクスというのは、動画再生時間や視聴状況などについて確認することが出来る分析ツールのことです。

 

むずかしい設定などはなく、YouTube広告を出稿していれば無料で利用することが出来るのもポイントです。

YouTubeStudioアナリティクスで確認可能な項目

YouTubeStudioアナリティクスでは、次のような項目を確認することが出来ます。

  • 総再生時間
  • 視聴回数
  • インプレッション率
  • トラフィックソース
  • 再生地域
  • 視聴者維持率
  • ユーザー層
総再生時間 視聴者が動画を実際に見た時間のことで、視聴回数は、動画が視聴された回数
視聴回数 動画が視聴された回数
インプレッション率 動画のサムネイルがYouTubeのユーザーに表示されるたびに、1 回カウントされ、実際にクリックされた頻度を測定したもの
トラフィックソース 動画を再生した人が、チャンネルを訪問する前に経由したページやウェブサイトのこと。どこで動画やチャンネルを発見したかを把握することが出来る
再生地域 視聴者が動画を再生したYouTubeページと埋め込みサイトを確認可能
視聴者維持率 平均時間とパーセントが表示され、視聴者が動画のどこを再生し、どこで停止したかを把握できる
ユーザー層 視聴者の性別、年齢、地域

YouTubeStudio アナリティクスのメリット

YouTubeStudio アナリティクスのメリットについて見ていきましょう。

まずは、YouTubeStudio アナリティクスは公式ツールであることが挙げられます。

 

公式ツールであるということは、正確な数字の測定が可能であるということです。

YouTube内で完結するために、数値も間違いありません。

 

また、動画ごとに期間を設定して比較することが出来るというのもメリットのひとつです。

以前出稿した動画もさかのぼってユーザー層や視聴時間、再生回数などを把握することが出来ます。

 

長期間視聴されている動画などは人気のある動画であると言うことが分かります。

そういった動画を参考にしてコンテンツを作成する参考にするなどしていきましょう。

 

また、国ごとの統計も取ることが出来るので、国内外でサービスを展開していきたい企業にとっても大きなメリットになるでしょう。

YouTubeStudio アナリティクスの確認方法

では、YouTubeStudio アナリティクスの確認方法について見ていきましょう。

  1. まず、YouTubeにアクセスして、YouTubeStudio アナリティクスを立ち上げます。
  2. YouTubestudio内の「アナリティクス」をクリックします。
  3. 「チャンネルアナリティクス」を立ち上げます。

これで、効果測定を行うことが出来るようになりました。

YouTube広告の分析にはYouTubeStudio アナリティクスの分析ポイント

では、YouTubeStudio アナリティクスの分析ポイントについて見ていきましょう。

動画広告を分析するためには、「視聴完了率」がとても重要になってきます。

 

視聴完了率というのは、「YouTube広告を最後まで見てくれた人の割合」のことです。

この結果を折れ線グラフで確認することが出来ます。

 

動画視聴率というのは、動画の始まりは100%、動画の時間の経過とともに数字は落ち込んでいくのが普通です。

 

視聴完了率は、動画の最後までで70%以上のユーザーが残っていることを目標にするようにしましょう。

視聴完了率を分析するにあたり、

  • 動画の冒頭で離脱するユーザーが多い場合
  • 動画中盤で離脱するユーザーが多い場合

この2つでは、原因が色々と考えられます。

 

冒頭離脱ユーザーが多いということは、「興味が全くない」「冒頭の動画のインパクトがない」などの原因が考えられます。

 

YouTube広告では、動画冒頭のインパクトはとても重要です。

また、動画の中盤で離脱するユーザーが多い場合には、「ストーリー展開がない」「飽きた」「テンポが遅い」などの原因が考えられます。

 

動画を見続けたとしても、その動画がつまらなければ途中で見るのをやめてしまいます。

しかし、途中まで見ているということは、冒頭でのインパクトは残ったということになります。

 

このように、動画クリエイティブの効果と言うのはとても重要になります。

ユーザーが最後まで見たくなるような動画広告を作成することで、分析結果が変わってくることも多いです。

 

YouTubeStudioアナリティクスをしっかりと活用することで、ユーザーの動画の離脱ポイントを把握し、動画の作成をし直すなど、ユーザーを飽きさせないように工夫していきましょう。

YouTube広告の分析にはPDCAを回していくことも大事

YouTube広告 分析 指標YouTube広告のような動画広告を配信する場合には、指標の計測だけではなく、効果を分析してクリエイティブを改善したりプロモーションの最適化を行っていく必要があります。

 

YouTube広告のPDCAを回していくには、動画の構成要素を言語化する必要があります。

広告の効果の高いクリエイティブと低いクリエイティブを分解、比較していきましょう。

 

どこがよかったのか、またどこが悪かったのかをしっかりと分析していくことでより良い動画マーケティングが可能になります。

YouTube広告を分析する際に見るべき指標とは?まとめ

YouTube広告 分析 指標今回は、YouTube広告を分析する際に見るべき指標について見ていきました。

YouTube広告のような動画広告というのは、静止画広告に比べると見るべき指標がとてもたくさんあります。

 

どの指標が重要で、自社の広告にどう関係してくるのかを理解するのはとても大変です。

YouTube広告を分析する際に見るべき指標はいくつかありますが、100%理解する必要はありません。

 

まずは、自社がYouTube広告を配信する目的について考えましょう。

その上で、目的によって見るべき指標が理解出来てくるはずです。

 

YouTube広告を分析する際に便利なYouTubeStudioアナリティクスなどのツールを使うことで、分析を簡単に出来るようにしておくと便利です。

 

YouTube広告を分析するために、自社にとって必要な指標だけでもいいのでしっかりと分析して、広告の効果を最大限発揮できるようにしていきましょう。

なぜ、広告未経験の新入社員でも、CPA:947円でROAS:5,479%を出せたのか?

アドベート ADVATE インハウス化 広告運用

『メールやLINE登録CPAを下げる厳選フレーズ集100選』はもう受け取りましたか?

・1人社長から誰もがテレビCMで見たことがあるような企業、国会議員、同業の広告代理店や集客コンサルタントまでサポート
・累計68業種、176社を支援
・サポートした累計広告費用:17億円以上、累計獲得リスト数59万件以上

この中で得られた知見を元に、広告のサポートをする中で使っている厳選フレーズをまとめました。

実際、これを使って、
未経験から入社1年目の弊社スタッフが

・広告費:¥77,688
・CPA:¥947
・売上:¥4,257,000
・ROAS:5479%

という圧倒的な結果をたたき出しています。

メールやLINE登録CPAを下げたいのであれば、下記ボタンをクリックして詳細を確認してください。

厳選フレーズ集100選を手に入れる