Facebook広告

Facebook広告で効率良くユーザー広告の効果を高める方法!

facebookは世界中で利用者が増えています。

利用者数が20億人を超えて、LINE、TwitterやInstagram等の主要SNSを抑えて首位です。

 

日本では、LINEやTwitterに次に利用者数の多いSNSです。

利用者数が2,800万人を超えて、1年間で200万人も増えています。

 

今回はfacebook広告で効率良くユーザーに広告を表示するための方法を紹介させていただきます。

facebookを使用するユーザーの傾向

Facebook 広告 効率 良く ユーザー 広告 効果 高めよう

facebookの利用者は、国内で2,800万人を超えており、対人口比率でみると30%を占めております。

 

正確な数値は公表されていませんが、40代以上の利用者数が大きな割合を占めており、プライベートの利用だけではなく、ビジネスマン同士のやりとりが活発であること、近年若年層よりも利用者数が伸びています。

日本国内のSNS利用者は、人口の70%を超えていることを考えると十代・二十代のfacebook利用率は低下の傾向にありますので、SNSは若年層というイメージで広告を作るのではなく、メインの利用者の層が変わっていることを理解し広告を作ることで、広告の効果を高めていきましょう。

基本属性の活用

Facebook 広告 効率 良く ユーザー 広告 効果 高めよう

facebook広告で「地域」「年齢」「性別」の基本属性を設定する方法です。

 

リスティング広告やその他のSNS広告でも設定できますが、facebookは実名登録が基本であるため、そのほかの広告と比べると精度が高いです。

 

地域は「この地域のすべての人」「この地域に住んでいる人」「最近この地域にいた人」「この地域を旅行中の人」から選べます。

 

年齢は13歳~64歳までは1歳毎に選べます。

65歳以上は、まとめて選びます。

 

性別は、「すべて」「男性」「女性」から選べます。

例えば、「九州在住の30代の女性にのみ広告を表示したい」という場合は、基本属性を設定するだけで、対象者以外に表示されず、無駄なコストをかけることなく、効率的に広告の表示が出来ます。

興味関心・行動による属性の活用

Facebook 広告 効率 良く ユーザー 広告 効果 高めよう

facebook広告ではユーザーの興味関心・行動によって対象を設定できるので、自社に興味を持ってくれる確率が高いユーザーに広告を表示することが出来ます。

 

facebookの投稿への「いいね!」や登録しているグループ等が考慮されています。

 

「スポーツ」「エクササイズ」に興味関心が高いユーザーに広告を表示したい場合は上記の様な設定が出来ます。

 

また「利用者層」「趣味・関心」「行動」から様々な対象を選べます。

また繋がりの設定では「facebookページ」「アプリ」「イベント」で繋がっている人への表示や除外も設定が出来ます。

自社の広告に興味関心がありそうな対象を細かくを設定して、広告の効率を上げましょう。

カスタムオーディエンス・類似リストの活用

Facebook 広告 効率 良く ユーザー 広告 効果 高めよう

カスタムオーディエンスはfacebookの機能を利用し、特定のウェブサイトを訪れたユーザーのリストやfacebook上で特定のアクションをしたユーザーの一覧を作ることが出来ます。

 

また、自社で保有しているメールアドレスや電話番号等の顧客リストをfacebookの登録ユーザーと照合してリストを作ることも出来ます。

 

上記の方法で作ったカスタムオーディエンスの一覧から「類似リスト」を作ることが出来ます。

facebookユーザーのプロフィール情報や興味関心・行動から、共通した特徴を持つユーザーのリストが作成されます。

「ソース」「地域」「オーディエンスサイズ」を選ぶだけで、簡単に作成が出来ます。

「ソース」はカスタムオーディエンスやfacebookページから選びます。

 

「地域」は指定した国に住んでいる、または滞在しているユーザーを指定出来ます。

「オーディエンスサイズ」は1%~10%までを選べます。

 

パーセンテージが小さいほど、リストのサイズも小さくなりますが、「ソース」の対象者と特徴が近くなります。

 

パーセンテージが大きいほど、リストのサイズが大きくなりますが、「ソース」の対象者との特徴や関連性も低くなります。

はじめは1%で作成し、広告の効果をみて広げていくことをおすすめします。

まとめ

Facebook 広告 効率 良く ユーザー 広告 効果 高めよう

facebook広告は日本国内での利用者が2,800万人を突破し、今も利用者が増え続けています。

 

しかし、若年層の利用率は低下傾向にあり、40代以上の年代がメインの利用者となりつつあります。

 

基本属性を適切に設定することで無駄な広告の表示を防ぎ、ユーザーの興味関心・行動を設定することでより自社に関心を示してくれそうなユーザーをターゲティングしましょう。

 

また自社で保有しているリスト等があれば、カスタムオーディエンス・類似リストを活用してより精度の高いユーザーに広告を表示して広告の効率を上げていきましょう。

講座ビジネス・コンテンツビジネスの広告運用で成果に伸び悩んでいませんか?

・売り上げが伸びない
・成果が安定しない
手間がかかる

と運用にお困りの方、セカンドオピニオンとして、まずはアドベートにご相談ください!

アドベートは176社の運用実績があり、弊社独自のノウハウで、億超えのスクールを10社以上生み出しています。

 

サポートしている業種も様々で、

・起業塾
・マーケティング
・WEB系スキル
・経営コンサル
・スピリチュアル
・自己啓発
・心理学
・婚活&妊活
・語学

等々。

実績としましては、

■経営コンサルタント
Before
他社の代理店に運用依頼して赤字

After
広告費:¥1,899,943
売上:¥61,100,000
利益:¥59,200,057
ROAS:3,200%

■整体手技講座
Before
現状の運用者に不満をもっておりセカンドオピニオンを探していた

After
広告費:¥33,697,210
売上:¥228,830,000
利益:¥195,132,790
ROAS:679%

という圧倒的な結果をたたき出しています。

弊社では、運用の成果を最大限に発揮するために下記に当てはまるお客様の支援をしたいと思っております。

商品、サービスに自信があり、本当に良いものをお客様に届けたいという会社様

担当コンサルタントを対等なビジネスパートナーだと考え、互いに配慮したコミュニケーションを望む会社様

同じ目標達成のために、積極的に両社協力して進められる会社様

ご賛同いただけましたら、下記ボタンをクリックして詳細を確認してください。

サービス内容を詳しく見る