Facebook広告

Facebook広告で使用される用語の意味を一覧で紹介!分かりにくい専門語を全て網羅!

近年、Facebook広告での広告活動が活発化してきています。

SNS全盛期のこの時代に合わせた新しい広告の形ですよね。

 

この流れにのって、Facebookに広告を載せたいと思っている方は、多いのではないでしょうか?

 

でも実は、Facebook広告は、はじめる前に覚えるべき言葉がたくさんあり、初心者が何も知らずに始めるのは少し難しい部分もあります。

 

そこで今回この記事では、Facebook広告の簡単に理解することが出来るように、初心者の方向けに、Facebook広告でよく使われる言葉の詳細について詳しく解説していきたいと思います。

 

少しでも、この記事の内容を参考にしていただければ嬉しいです。

目次
  1. Facebook広告とは?
  2. Facebook広告の特徴
  3. Facebook広告は認知も獲得も可能
  4. Facebook広告はまずは必ずこれを知っておこう
  5. Facebook広告の基本的な用語
  6. Facebook広告のキャンペーン関する用語
  7. Facebook広告の広告効果に関する用語を覚えよう
  8. Facebook広告の広告管理ツールに関する用語
  9. Facebook広告のお金に関する用語を覚えよう
  10. Facebook広告に欠かせない!ターゲティングについて覚えよう
  11. 広告の種類を表す用語
  12. Facebook広告で使用される用語の意味を一覧で紹介!分かりにくい専門語を全て網羅!まとめ

Facebook広告とは?

Facebook広告は、SNS広告の一種で、企業で多数使われています。

その理由としては、

  • 登録ユーザー数の多さや実名登録制によるターゲティング精度が高い
  • ビジネス向けの使いやすさ

にあります。

 

Facebookのアクティブユーザー数は、19億3,000万人にのぼり、巨大なプラットフォームです。

 

国内のFacebook利用者数も2,600万人と最大規模になるので、Facebookに広告を出稿することで数多くのユーザーにリーチをすることができます。

 

基本的に、Facebookを利用しているユーザーは、実名で登録をするといった特徴があるので、多くの企業がFacebook広告を利用しています。

 

Facebook広告の配信先は、Facebookだけでなく、InstagramやFacebookと提携している多種多様なメディア・モバイルアプリ(オーディエンスネットワークと呼びます)にも配信可能です。この中から、広告の目的や内容に適した利用者を選別(ターゲティング)して、広告を配信します。

 

また、Facebook広告を利用することによって、Facebookだけでなく、InstagramやMessenger、Audience Networkといった、多種多様なメディア・モバイルアプリ(オーディエンスネットワークと呼びます)にも配信をすることが可能です。

 

大きく4つの掲載先への広告配信することが出来ますが、この中から、配信する広告の目的や内容に適した利用者をターゲティングして、広告を配信していきます。

Facebook広告の特徴

Facebook広告の特徴としては、以下の通りになります。

  • ターゲティング精度が高い
  • 少額からの広告配信が可能
  • Meta社の媒体などに配信可能
  • 広告出稿の手順がシンプル
  • ニーズに合わせたコスト戦略が設定可能
  • 広告の効果測定が簡単

それぞれの特徴について、詳しく解説していきます。

ターゲティング精度が高い

Facebook広告は、ほかのSNSとは異う一番の特徴としては、その高いターゲティング精度になります。

 

実名登録制度を原則としているFacebookは、登録をする際に実名で登録をすることになるので、利用しているユーザーの名前はもちろん、年齢や居住地、勤め先など登録してある正確なプロフィール情報に基づいて広告を配信することができるのが強みになります。

 

また、類似オーディエンスを設定することもできます。

 

類似オーディエンスとは、既存のユーザーの属性や行動履歴が似ているユーザーをターゲティングできる機能で、興味関心やいいねなどの行動を元にして、自社の商品や自社のサービスに関心を持っているユーザーにリーチを広げることができ、正確で多彩なターゲティングが可能です。

少額からの広告配信が可能

Facebook広告は、誰でも1日あたり数百円から配信をすることができるので、Facebook広告を配信する初心者の方でも、リスクを抑えて取り組むことができる広告になります。

 

初めは、どれくらいが良いのか分からない思うので、少額から広告配信を開始してみて、効果を確認しながら改善や修正をしながら予算を増額していくという運営をすることが可能です。

 

最初から多額を費やして広告を配信するのは、少し不安ですよね。

 

また、Facebook広告は、同じ予算のリスティング広告に比べると、ターゲティングの精度が高いので、クリック単価をより低い水準に保つことができます。

Meta社の媒体などに配信可能

Facebook広告は、Meta社(旧Facebook社)が運営するさまざまな媒体に配信をすることができます。

 

主な配信先としては、以下の通りになります。

  • Facebook
    友達や家族とつながり、自分に関連する情報やニュースをシェア・発信することが可能
  • Instagram
    SNSのなかでも特に写真や動画の投稿がメインとなるプラットフォーム
  • Messenger
    Facebookユーザー同士で簡単に連絡を取り合えるメッセージアプリ
  • オーディエンスネットワーク
    Facebookと提携しているモバイルアプリやモバイルサイトに広告を配信できる仕組み

このように、複数の媒体に広告を表示することができるので、Facebookユーザーだけではなく、それ以外にもアプローチをすることが可能になります。

広告出稿の手順がシンプル

Facebook広告を出稿するには、準備をする必要がありますが、表示される指示に従って操作をしていくだけでFacebook広告の出稿まで簡単に設定をすることができます。

  1. キャンペーンを作成する
  2. 広告アカウントを設定する
  3. 広告セットを作成する
  4. 広告のクリエイティブを設定する
  5. 支払い方法を設定
  6. タグを発行

ざっくりと、上記のような手順で設定をしていきますが、具体的には広告の目的や予算、ターゲティング、配信期間、画像やテキストを順に入力をしていきます。

 

また、広告を配信する目的によって、多彩な広告フォーマットを選択することができるので、目的に合った配信をして効果を高めていきましょう。

ニーズに合わせたコスト戦略

機械学習が優秀なFacebook広告は、目的に合わせた設定を行うことによって適度な費用対効果で広告配信を行うことができます。

 

メリットもあるのですが、逆に目標の選び方次第では、結果が全く出ないということもあるので、設定についてあまり意識していない人は、改めて確認をすることをおすすめします。

 

広告の目的が違っていれば、訴求力もなく、ユーザーにスルーされてしまいます。

 

印象的なクリエイティブになるように工夫をして、自身にあった費用対効果で広告配信を行っていきましょう。

広告の効果測定が簡単

Facebook広告の配信において、ターゲット層の設定や配置などの一つを変えただけで大きく成果に影響してきます。

 

有効な戦略を立てるために、Facebookの効果測定をすることは費用対効果を最大化にするために欠かせないプロセスです。

 

Facebook広告には、A/Bテストやリフトテストなどを目的に合わせて選ぶことができ、また、自社サイトでの問い合わせ数、アプリのダウンロード回数などを数値で確認することができる機能が備わっているので、別途で効果測定のためのツールを用意する必要がありません。

 

テンプレートを使えば比較的簡単に効果測定をすることができるので、より効果的に継続して運用していくためにも効果測定は必須です。

Facebook広告は認知も獲得も可能

今では、たくさん種類のあるインターネット広告ですが、インターネット広告の内容としては大きく分けて、

  • 自社商品やブランドの認知やクリックを獲得するための広告
  • コンバージョンを獲得するための広告

の2つに使いわけることができます。

 

例えば、自社商品やブランドに対する見込み客の認知度を高めるために用いる広告としては、YDAやGDNなどのディスプレイ広告、問い合わせや申込み、ダウンロードなどコンバージョンを獲得する広告としては、検索連動型広告などが挙げられますが、Facebook広告ではそのどちらも兼ね備えています。

 

Facebook広告を出稿する際には、予め広告を配信する目的として「認知」や「コンバージョン」を選択することができ、その選んだ目的によって機械学習により最適化を行って効果を高めてくれます。

Facebook広告はまずは必ずこれを知っておこう

Facebook 広告 使用 される 用語 意味 一覧 紹介 分かりにくい 専門語 全て 網羅

まず、最初にFacebook広告を始めるなら、絶対に覚えておくべき重要な言葉は、以下の3つです。

  • リーチ
  • エンゲージメント
  • フリークエンシー

それぞれ順番に見ていきましょう。

リーチ

まずは、始めに「リーチ」です。

これは、その広告を少なくとも1回以上見たユーザーの数を指します。

 

広告を1回以上見たユーザーは、それ以上カウントされないので、同じユーザーが何回も同じ広告を見たとしても、純粋に、広告を見たことがあるユーザーの数なので、リーチの数がとしては増えません。

ちなみに、類似語に、インプレッションという言葉がありますが、これは広告が何回掲載されたかを示す数値になるので、意味が微妙に異なります。

同一人物が複数回同じ広告を見ることににょって、その数だけカウントされます。

エンゲージメント

次に、「エンゲージメント」についてです。

 

これは、クリックをしたりコメントを残したり、シェアをしたりと、ユーザーがその広告に対して起こしたあらゆる反応・行動(アクション)の合計回数を指します。

 

その総数が、「投稿のエンゲージメント」になります。

ここで言う「反応」には、

  • コメントやシェア
  • 写真・動画の表示
  • リンクのクリック

が含まれます。

リンクのクリックも対象になります。

この数値が大きければ大きいほど、広告が何らかのかたちでユーザーに印象を残しているということになります。

フリークエンシー

最後に、「フリークエンシー」です。

これは、それぞれのユーザー1人に対してその広告が表示される平均回数を指します。

 

フリークエンシーは、通常は1~2回程度になりますが、あまり多くなりすぎると、利用する側からすると鬱陶しいというマイナスな印象を与えてしまい、広告が飽きられてしまう可能性があるので、よく考えて表示回数を設定しましょう。

 

フリークエンシーが上がれば、その分ユーザーに覚えてもらることが出来ますが、上がりすぎても飽きられてしまうリスクがあるので、注意としては反応を見ながら続けることが必要です。

Facebook広告の基本的な用語

Facebookに広告を掲載しようと思っても、専門用語が多く、いちいち意味を調べていたら膨大な時間がかかってしまいます。

 

でも、だからと言ってその意味が分からないと先に進むことが出来なくなってしまいますよね。

 

そこで、Facebook広告に関する基本的な用語について覚えていきましょう。

  • 広告
  • キャンペーン
  • 広告セット
  • リンククリック
  • Facebookビジネス管理ツール
  • 広告配置
  • ページ・投稿のエンゲージメント

それぞれの単語の意味について見ていきましょう。

広告

広告は、広告クリエイティブの作成にかかわる項目として、広告の画像、動画、スライドショー画像、複数画像、表現、テキストなど、デザインを設定し、広告セットごとに、その階層化に複数作成します。

 

たとえば、素材にしたい画像のアップロードをしたり、動画を設定をしたり、広告の説明文としてテキストを入力したり、画像や動画を配置したりします。

 

また、特定のユーザーにアクションを促したいときに有効となる「CTAボタン」を設定するのもこの階層で行います。

 

どんな画像を使用して、どんなテキストを入れると、ユーザーからどんな反応が得られるのかということを試行錯誤して、費用対効果の一番良い広告を作成してきます。

 

広告は、キャンペーンで設定した広告の目的と、広告セットで設定したターゲットが一緒になるよに作成をするようにしましょう。

キャンペーン

キャンペーンは、Facebook広告を作るための最初のステップとして、Facebook広告を利用して何をしたいかという目的別に作成をします。

 

キャンペーンの階層化には、ひとつ、もしくは複数の広告セットと広告を設定できます。

 

キャンペーンの作成では、例えば、「Facebookで動画を作成したい」「Facebookページにいいね!を増やしたい」「Facebookアプリのインストールを増やしたい」などの目的を設定して作成します。

広告セット

広告セットは、ターゲティングをはじめとする配信する広告の詳細を決めるステップになります。

 

設定項目としては、広告の目標の設定、広告を配信するターゲット層となるオーディエンスの指定、配信先の設定、キャンペーンを構成する予算、広告配信スケジュール、入札や広告の配置などが代表的なものになります。

 

広告セットは、キャンペーンの目的を達成するための方針を決める場所になるので、この設定次第で広告がうまくいったりいかなかったり今後を左右してきます。

なので、さまざまな配信の方法を試す場として、配信先だけを変えてA/Bテストしてみたり、オーディエンスを変えてA/Bテストをしてみたり、試してみましょう。

また、なるべくオーディエンスをかぶらせないように設定をすることをおすすめします。

リンククリック

リンククリックとは、Facebook内外のサイトに限らず、リンク広告をクリックして広告を通して設定したリンク先に移動したユーザーの数を確認することができます。

 

リンクのクリックを確認する事で、ユーザーがどれだけサイトに移行してくれたのかを確認することができ、Facebook広告経由でのコンバーション率も計測することが可能です。

 

リンク先としては、ウェブサイトやアプリストアに限らず、リード獲得フォームやインスタントエクスペリエンスといったFacebook内のコンテンツも対象になっています。

 

また、「コンバージョン数÷リンクのクリック数」でコンバージョン率を計算することによって、より直接的な効果に近い数値を確認することができるのでおすすめです。

Facebookビジネス管理ツール

Facebookビジネス管理ツールは、Facebookページと広告アカウント、Facebookでのすべてのマーケティング活動や広告活動などをまとめて管理することができるアクセスツールです。

 

まざまなビジネス向けに構築されていて、広告の作成はもちろん、FacebookページやInstagramのプロフィールなどの複数のアセットを管理することができます。

 

また、チームだけではなく外部パートナーとそれぞれのアセットへのアクセスを簡単に共有することができます。

 

権限レベルの違う複数の管理者対象に、それぞれ異なる権限設定をすることが可能なので、広告アカウントを他の人と共有しないという場合には設定することをおすすめします。

広告配置

広告配置は、Facebook広告の広告枠が表示される位置のことです。

 

オプションでデスクトップかニュースフィード、もしくは両方に表示することができ、また、デスクトップかモバイル端末、もしくは両方、などを選択をすることが可能です。

 

Facebookニュースフィードとは、友人や家族などの投稿が表示される配信面で、いわゆるタイムラインと言われる場所になります。

 

配置場所としては、一番ユーザーの目に留まる場所でユーザーの投稿と投稿の間で違和感がなく、一目見たとしても広告と思われないような配置することが可能なので、特にブランドの認知度を上げたいときにもっとも活用する配信面になります。

 

また、Facebook右側広告枠は、Facebook画面内の右側のスペースに広告を表示することができる配信面で、コンピューターでFacebookを見ているユーザーのみが配信対象に含まれます。

コンピューターのある環境で視認性の高い位置に掲載をすることによって、高い広告パフォーマンスを期待することができます。

スクロールをすることによってフィードでは広告が流れていってしまいますが、右側広告枠では画面右側に固定されているので、投稿をスクロールしても表示され続けるという特徴があります。

ページ・投稿のエンゲージメント

エンゲージメントとは、企業の広告や投稿したすべての広告に対して、広告を見た人がとったアクションの回数になります。

 

アクションとしては、いいね!の数やコメントの数、シェアをした人の数やリンクをクリックした数、画像を表示した回数や動画の再生数などとして現れます。

 

これらの行動は、投稿されている内容について気になっていたり、興味を持っている、もっと知りたい場合や、自分にとって必要な情報だと感じた場合に、いいねをしたりシェアをしたり何かしらのアクションを起こします。

このようにユーザーがとったアクションが多ければ多いほど、エンゲージメント数が多いとされ、エンゲージメント率が高まっていきます。

このエンゲージメントが高い場合は、広告を投稿した企業と興味を持ったユーザーとの交流度が高いという状態を表していて、ユーザーが企業に対して親近感を持っている状態を表しています。

 

投稿のエンゲージメントを見ることによって、どれだけターゲットと関連したものだったのか、それくらい興味を持っていたものだったかがわかります。

Facebook広告のキャンペーン関する用語

Facebook広告のキャンペーン関する用語としては、

  • コンバージョン
  • トラフィック
  • ブランド認知
  • その他のキャンペーン

それぞれの意味について見ていきましょう。

コンバージョン

コンバージョンとは、サイトに来たユーザーが目標としているアクションを起こしてくれた状態のことを指します。

 

そして、このコンバージョンが便利な特徴としては、指定したURLに到達したユーザーをFacebookが自動で分析をして、そのURLに到達するユーザーの数が最大化するように調整をします。

 

また、広告や投稿、Facebookページ自体に「いいね!」などのエンゲージメントを促すことができるので、Facebook上で企業ブランドを向上させていきたいという場合には有効手段になります。

 

さらに、「いいね!」だけではなく、それ以外にも、

  • コメントやシェアなど投稿に対するリアクション
  • クーポンの利用
  • イベントへの参加

など、幅広いエンゲージメントを獲得しやすい目的となっています。

トラフィック

トラフィックは、広告をクリックしてくれる人数の最大化を意味していて、ネットワーク上を行き来するデータ量ということになり、簡単に言うと、「アクセス量」のことになります。

 

アクセス量が多いとトラフィックが多いことになり、アクセス量が少ないとトラフィックが少ないということになるので、サイトのアクセス数を増加させたい時や、ブログ投稿の閲覧数を伸ばしたいというときに、適している広告になります。

 

サイトへユーザーを誘導したい場合や、Facebookイベントへの参加者を促したい場合などでもおすすめです。

 

また、特徴として、トラフィックは遷移させたいURLを自由に設定をすることができるので、指定したリンク先に、アクセスを流すことだけに集中をすることができます。

 

なので、特定のページを見て欲しいというような場合には、有効な目的となります。

注意をする点として、トラフィックはクリックをされやすいユーザーに配置されるので、同じユーザーに何度も広告が配信される可能性があるので、気を付けましょう。

ブランド認知

ブランド認知とは、そのブランドがどれだけ認知されているかを表したものになります。

 

ブランド認知は「知名度」と同じと思われがちですが、少し意味合いが違って、「知名度」は企業名やブランド名が知られていることで、ブランド認知は、そのブランドについてどれだけ深く知られているかを指します。

 

ブランド名を知ってもらっているだけでも、商品やサービスへの信頼度は上がります。

 

そこでさらに興味を持ってもらって、ブランドの特徴なども知ってもらうことで、ユーザーからより強い信頼を得ることができます。

ブランド認知を高めることによって、競合他社との価格競争に巻き込まれるリスクが減少し、ブランド価値の向上にそのまま直結します。

なので、とにかく自社の商品やサービスの存在を世の中に知ってもらいたい場合には、ブランド認知がおすすめです。

その他のキャンペーン

その他のキャンペーンとしては、選べる目的としては、リーチやトラフィック、コンバージョンの獲得などがあります。

 

デフォルトでは、Facebookに設定されている目的の中からそれぞれ適切なものを選ぶ仕組みになっていて、基本的には広告の目的にもっとも近いものを設定します。

 

また、「来店数の増加」など実店舗が必須になる場合をはじめ、その他一部のものは特定の条件を満たしていないと選ぶことができません。

 

認知を目的としている場合には、リーチを選択して、とにかくリーチ数の最大化だけを目指します。

また、エンゲージメントでは、「いいね!」をたくさんもらえるようにしたり、アプリのインストールでは、アプリのインストールを直でできるようにします。

そして、動画の再生数アップには、動画の再生数最大化をはかり、リード獲得では、ユーザーにクーポンなどのオファーを提示することによって、顧客情報を得ることができます。

 

さらに、Facebookでは、実名登録だからこその特徴で、コンバージョンまで至る率が高くなる傾向があります。

 

カタログからの販売の場合には、通販業者がFacebookにカタログを登録した上で、Facebook上で販売をすることができるようになり、Facebookが売れ筋を勝手に判断してくれるので、通販業者にはおすすめです。

 

実店舗を持っている場合に、来店数の増加を狙いたい場合には、店舗の情報を入れることによって、その地域に特化して配信をしてくれます。

Facebook広告の広告効果に関する用語を覚えよう

Facebook 広告 使用 される 用語 意味 一覧 紹介 分かりにくい 専門語 全て 網羅

Facebook広告における広告の効果に関する用語には、次のようなものがあります。

  • ソーシャルインプレッション
  • ページ言及
  • 結果レート
  • アトリビューション分析
  • アルゴリズム(エッジランク)

それぞれ順番に見ていきましょう。

ソーシャルインプレッション数

これもまた、ひとつずつ順にみていきましょう。

 

まずは、ソーシャルインプレッション数ですが、これは、「ソーシャル情報」、つまり、Facebookでいえば、「この広告に5人が”いいね”をしています」といった具合に、
ユーザーと繋がっている人物のアクションと広告が同時に表示された回数です。

 

これが多ければ多いほど、ユーザーの購買意欲は増すと考えられます。

購入に繋がるように、必要な最新情報として設置しておきましょう。

ページ言及

次に、ページ言及について。

これは、広告を表示したのちに、そのユーザーが商品ページに言及した数を表わします。

 

広告経由や広告閲覧後の一定期間以内のユーザーの数なので、利用者に応じて対応しましょう。

 

また、ユーザーが投稿やコメントで「@」を入力し、その後に表示されるページのリストからあなたのページを選択して投稿すると、「言及」にアカウントされます。

表示、閲覧後の一定期間のうちの行動となっているため、長時間経ったあとに言及されてもそれはカウントされません。

結果レート

最後に「結果レート」です。

 

結果レートとは、広告が表示された回数(インプレッション数)に対して、最終的にどれだけの成果が得られたか「獲得できた結果」の割合を示します。

 

「結果」というのは、広告キャンペーンごとに設定した目的・ゴールのことを指します。

例えば、商品の購入やアプリのインストールなどが当てはまります。

この成果に関しては、広告ごとに設定をすることが可能なので、どこを広告の目標とするか、指標をしっかり分析・算出して、よく考えて理解した上で設定しておきましょう。

アトリビューション分析

アトリビューション(attribution)分析とは、「帰属」という意味で、直接的なコンバージョン(商品購入や会員登録など)だけでなく、間接的な流入経路データも解析します。

 

アトリビューション分析は、精度の高い広告運用を実現するために、非常に有益な分析手法です。

 

今までの広告運用では、ほとんどが、コンバージョンの直前の最後のクリックに基づいて広告効果を測定していましたが、その方法では、成果を生み出している広告がきちんと評価されないという問題が起きる場合があります。

 

そこで、アトリビューション分析を行うことによって、ユーザーがコンバージョンに至るまでに接触した各広告の貢献度を明確に把握することができます。

 

広告のコンバージョンへの貢献度を把握することができれば、その貢献度に応じて広告予算の配分を変更することが可能です。

このように、ユーザーがコンバージョンに至るプロセスに、どの広告が寄与しているのか、コンバージョンに対する広告の貢献度を明らかにすることを指すので、言い換えれば「貢献度分析」になります。

簡単にいえば、コンバージョンに対する広告の貢献度を、どのような要因から生じたものなのかを分析する手法になります。

アルゴリズム(エッジランク)

アルゴリズム(エッジランク)は、インターネット上のサイトで、Facebook、Twitter、InstagramなどのSNSにおいて、ユーザーとの親密度や興味、関心によって、ニュースフィードやタイムラインなどの表示順序が変わる仕組みです。

 

Facebookでは、エッジランクと呼ばれていましたが、現在はアルゴリズムで統一されている。

  • SEM(Search Engine Marketing)
  • SEO(Search Engine Optimization)
  • SNS(Social Networking Srevice)
  • NPS(Net Promoter Score:顧客推奨度)
  • MAU(Monthly Active Users:月間アクティブユーザー数)
  • エフェメラル
  • LTV(Life Time Value:顧客生涯価値)

1つずつご紹介していきます。

SEM(Search Engine Marketing)

SEM(Search Engine Marketing)は、検索エンジン上で広告媒体と捉え、自社Webサイトへの訪問者を増やすマーケティング手法です。

 

検索エンジンの結果ページの上位に表示されるような取り組み(いわゆるSEO:検索エンジン最適化)や、検索エンジン連動型広告(リスティング広告)などが代表的なアプローチです。

企業側のコンテンツとユーザーの「検索ワード」との関連性が高いと、サイト流入につながりやすくなるので、まずはターゲットとなるユーザーが検索しそうなキーワードを見極めることが重要です。

SEO(Search Engine Optimization)

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジン最適化とも表記されます。

 

優良な被リンクを集めたり(外部施策)、ユーザーに価値あるコンテンツを提供し、適正に検索エンジンにページ内容を理解・評価されるよう技術的にWebページを最適化(内部施策)することで、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでキーワードが検索された場合に、自サイトが上位に表示されるようにすることを意味します。

 

Googleなどの検索エンジンで、特定のキーワードを検索された際に、検索結果ページで上位に表示されるように工夫することです。

SEOの目的は、「CRO(コンバージョン最適化」)の一つの手段として考えるようにしましょう。

SNS(Social Networking Srevice)

SNS(Social Networking Srevice)は、FacebookやTwitter、Instagramなどのように、ユーザー同士が自身の日常や趣味、友人などを公開し、コミュニケーションを取るなど、社会的な繋がりを作り出せる人気のサービスです。

 

今では、「SNSをやらない日はない」、という人も多いと思いますが、一方で、使ったことがないという人もいるでしょう。

 

SNSに登録することで、誰かと繋がり、日記を書いたり、誰かの日記にコメントをつけたりして、情報交換や会話を楽しむことができます。

つまり、年齢・性別を問わず、誰でも使うことが出来るので、知らない人や、知っていたけれど交流がなかった人とコミュニケーションを楽しむことができるのです。

NPS(Net Promoter Score:顧客推奨度)

NPS(Net Promoter Score:顧客推奨度)は、顧客のエンゲージメント、または企業やブランドに対する愛着・信頼の度合いを数値化する指標です。

 

今まで計測が難しかった「企業やブランドに対してどれくらいの愛着や信頼があるか」を数値化することで、企業の顧客との接点における顧客体験の評価・改善に生かすことができます。

 

おおよその業界においてNPSでトップを走る企業は、競合他社の2倍の成長率を上げているという調査結果もあります。

計算方法は、0~10の11段階で評価をして、「推奨者」、「中立者」、「批判者」の3つのタイプに分類して、回答者全体に占める推奨者の割合(%)から、批判者の割合(%)を引いで出てきた数値がNPSの値となります。

MAU(Monthly Active Users:月間アクティブユーザー数)

MAU(Monthly Active Users:月間アクティブユーザー数)は、Webサイトやサービス、アプリなどを、月間で1回以上利用したユーザーの数になります。

 

時間をかけて長期間ユーザーに楽しんで使ってもらいたいという目標がある場合は、MAUが重要な指標になるでしょう。

 

代表例として、MAUを重要な指標にしているのが、ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社が提供するパズルゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」です。

 

パズドラはパズルゲームとロールプレイングゲームを掛け合わせたゲームで、国内で4,500万ダウンロードを突破しています。

エフェメラル

エフェメラルは、24時間で消えるストーリーズなどのように、一定時間で投稿したコンテンツが消える機能です。

 

SNSのなかでもエフェメラルは、若年層の間で流行している「画像加工機能つきエフェメルラSNS」に言及しています。

 

また、「投稿が消える」という特性から、投稿に対する後悔や不安など、ネガティブな要素が軽減されます。

LTV(Life Time Value:顧客生涯価値)

LTVとは「Life Time Value」の略称で、日本語では「顧客生涯価値」と呼ばれていて、顧客が取引開始〜終了までにもたらす損益の累計のことを指します。

 

広告主は、新たな顧客を得るためにさまざま施策に対して、人的なリソースや大きな資金を投じます。

 

そうして得た顧客とは、一度の取引だけで関係を終了させず、その先も良好な関係を築きアップセルやクロスセル(グレードアップや新たなサービスの紹介)することによって、効率よく収益が得られるのです。

顧客が継続的に自社の商品・サービスを購入してくれる環境を創り出し、それを仕組みとして保持すれば、LTVは高まっていきます。

Facebook広告の広告管理ツールに関する用語

LINE広告 カルーセル広告

Facebook広告を出稿する際や、管理するために欠かせない管理ツールになります。

ここでは、そんな管理ツールに関する用語について解説していきます。

  • 広告マネージャ
  • 広告マネージャアプリ
  • ビジネスマネージャ

Facebook広告の運用に携わるのであれば、理解しておきたい部分になるので、それぞれ見ていきましょう。

広告マネージャ

広告マネージャは、Facebook社が無料で提供している広告ツールで、Facebook広告の作成から掲載場所、掲載期間の管理や効果検証、編集、キャンペーンパフォーマンスのトラッキングまでそのほか管理も一貫して行うことができます。

 

また、ターゲット設定や広告の掲載予算の管理など、広告の出稿に関することであれば、そのすべての管理機能が集約されている管理ツールになります。

 

広告マネージャは、複数の広告の管理をすることができるので、広告の効果を確認するためのレポート機能も広告マネージャから見ることができます。

 

さらに、Facebookだけでなく、Facebook社のプラットフォームである「Instagram」、「Messenger」、「Audience Network」への広告配信も、Facebook広告マネージャで設定をすることが可能です。

また、便利な機能として、スマートフォン用の広告マネージャアプリがあります。

スマートフォン用の広告マネージャアプリをダウンロードしておくことによって、外出先でもキャンペーンの状況を確認することができます。

広告マネージャアプリ

広告マネージャとは、スマートフォンからアクセスをすることができる、iOS版とAndroid版のアプリになります。

 

Facebook広告の運用するにあたっては、広告マネージャは必要不可欠になります。

一部、PCでしか操作をすることができないものもありますが、

  • キャンペーンの作成
  • 広告の編集
  • 予算とスケジュールの管理
  • 広告のパフォーマンスの確認
  • プッシュ通知の受信

など、PCで見るのと変わらないような機能が提供されています。

 

広告のパフォーマンスについては、PCからしか見れないものも中にはありますが、データの期間は、「通算」「7日」「1日」と見られる期間が限定されています。

 

また、アカウント内の作成した全てのキャンペーンのパフォーマンスを並べて比較をすることができるという機能も備わっているので、配信結果を表で比較することで、分かりやすく、とても便利な機能です。

さらに、フィルタ機能によって、動いているキャンペーンだけや停止してしまっているキャンペーンなど選択して表示を変えることも可能です。

ビジネスマネージャ

ビジネスマネージャは、Facebookペーややアプリ、Facebook・Instagram広告アカウントを統合的に管理をすることができる無料の公式ツーになります。

 

個人アカウントとは別にビジネスマネージャアカウントを作成することができ、そのアカウントを使って会社や店舗のアカウントを管理することができます。

 

なので、外部業者や代理店などに運用を委託する場合や、複数のクライアントの広告アカウントを複数人で運用する際などには、ビジネスマネージャが非常に便利です。

 

また、ログインをし直す必要がないので、作業の効率化を図ることができ、新しい環境からのアクセスがあった場合には、二段階認証が必要になるので、アカウントを安全に利用することができます。

ビジネスマネージャには、個人のFacebookアカウントも必要になるので、まだ持っていないという場合には作成をしておきましょう。

ビジネスマネージャへは個人アカウントでログインをすることになりますが、ビジネスマネージャのユーザーとFacebookの個人アカウントは分けて管理されているので、個人アカウントとは共有されません。

Facebook広告のお金に関する用語を覚えよう

Facebook 広告 使用 される 用語 意味 一覧 紹介 分かりにくい 専門語 全て 網羅

続いては、予算やコストといった、お金に関する用語の特徴を解説していきましょう。

  • インプレッション単価(CRM)
  • アカウントの上限予算
  • 請求単位額

この項目では、以上の3つをマスターしましょう。

インプレッション単価(CRM)

まず、1つ目の「インプレッション単価」ですが、これは、CRMと表記されることが多いです。(cost per milleの略)

 

インプレッション数(広告が表示された回数)1000件あたりにかかった広告掲載コストの平均を表わしています。

 

特徴としては、CPMはFacebook広告に限らず、オンライン広告では非常によく使われる指標で、基本中の基本なので、必ず覚えておきましょう。

アカウントの上限予算

次に、「アカウントの上限予算」ですが、これは、そのままの意味で、その広告アカウントで出しているキャンペーンで使用する予算の上限額を指します。

 

これを設定するとによって、上限額に達した時点で広告が停止され、配信されなくなるので、いつの間にか大金を請求されてしまった…なんていう費用の使いすぎを防ぐなどの管理をすることができます。

 

ちなみに、広告費が上限予算に達した後も広告の掲載を続けたい場合は、手動で金額をリセットする必要があります。

しかし、忘れて放置しておくと、ずっと広告が流れないままになってしまうので、広告をやめるのか、続けて出す場合は、上限金額をリセットしておけば、また配信してくれます。

請求単位額

最後に、「請求単位額」についてです。

 

請求単位は、設定することで、消化した広告費用がその設定金額に達した時点で、自動的に支払いを請求されるシステムです。

 

自分で支払いの額を把握しておきたい場合や、使った広告額に応じて請求のタイミングを指定したいという場合に設定しておくと便利です。

Facebook広告に欠かせない!ターゲティングについて覚えよう

Facebook 広告 使用 される 用語 意味 一覧 紹介 分かりにくい 専門語 全て 網羅

最後に、広告業界において欠かせない、ターゲティングやユーザーについての用語を覚えましょう。

  • 関連度スコア
  • 潜在リーチ
  • 類似オーディエンス
  • コアオーディエンス
  • カスタムオーディエンス
  • オーディエンスインサイト

ここでは、この3つを覚えます。

では、今回もこれらを1つずつ順番にご説明しますね。

関連度スコア

まず、「関連度スコア」ですが、これは広告を届けたいターゲット層が、その広告にいかに関心があるか、その反応を数字で評価したものです。

 

評価としては1~10で表わされ、数字が大きいほどよしとされます。

 

良い評価となるように、問題点を見つけて、ポイントをしっかり押さえて何度も広告の調整をして、ベストのものを出すようにしましょう。

 

また、Facebookの関連度スコアは、Googleの品質スコアと似ているように思いますが、同じではありません。

潜在リーチ

続いて、「潜在リーチ」です。

 

これは、その広告を出したことによって、どれだけの顧客と繋がれるかという予想数値です。

 

広告を作成して、実際に流す前に、ある程度の見込みを知っておくことができます。

あくまでも推定値なので、絶対というわけではありません。

類似オーディエンス

最後に、「類似オーディエンス」についてです。

 

これは、すでにあなたの顧客となっているユーザーと、似たようなパーソナリティを持つユーザーのことを指します。

 

もし、すでに顧客名簿を一定数持っているのであれば、それをアップロードして、Facebookデータと照合し、同じような傾向として類似オーディエンスを探すことができます。

商品に興味を持っている顧客と似たユーザーであれば、商品に興味を示してくれる可能性が高いので、是非活用したい機能です。

コアオーディエンス

コアオーディエンスは、Facebookの実名登録制を利用して、メインとなるターゲット層を絞り込むことができるオプションです。

 

広告を届けたいユーザーの年齢や性別、交際ステータスなどの利用者層データのほかにも、位置情報や趣味、興味・関心、行動などの条件を設定することによって、ターゲティング層を指定して広告配信のターゲットを絞り込む手法になります。

 

利用者層データとしては、学歴、役職、世帯年収、ライフイベント、子供の有無、交際ステータス、仕事など細かく指定をすることが可能です。

 

趣味・関心については、ユーザーが投稿した記事や、ページに「いいね!」をしたかしてないかなどから分類されます。

 

ユーザーが登録している基本情報をもとにして、広告を配信することによって、より精度の高いターゲティングをすることが可能になります。

広告の費用対効果を意識しすぎてしまって、条件を細かく設定しすぎると、オーディエンスのサイズが小さくなり、配信量が少なくなってしまうことがあります。

なので、オーディエンスを絞り込むときには、範囲を限定しすぎないように注意をするようにしましょう。

カスタムオーディエンス

カスタムオーディエンスは、オンラインまたはオフラインで、すでにビジネスに対して顧客になっているユーザーの連絡先リストやWebサイトに訪問してアクションを実行した人を基にして再度リーチをするターゲティング手法になります。

 

アプリを使用しているユーザーや、過去に自社サイトを訪れたことがあるユーザーの情報や、すでに保有している顧客情報をFacebookのデータベースと照らし合わせることによって、高精度なターゲティングをすることができます。

 

カスタムオーディエンスで利用することができるデータとしては、自社商品を購入した顧客リストのメールアドレスや電話番号や、資料請求やWebサイトの訪問データなどになります。

 

そして、それらの情報をもとにして、もう一度利用をするように促したり、ユーザーの興味・関心のありそうな広告を表示したりすることが可能になります。

 

1つの広告アカウントで、最大500種類のカスタムオーディエンスの作成をすることが可能です。

ビジネスに関心を示しているユーザーにアプローチするためにも、何もないゼロの状態から顧客を獲得するよりも効果が出やすいです。

カスタムオーディエンスは、過去に何らかのアクションを起こしてくれたユーザーのデータになるので、未接触のユーザーへのターゲティングと比較をするとコンバージョンの獲得につながる可能性が高くなります。

オーディエンスインサイト

オーディエンスインサイトでは、人口統計やリマーケティングリストのユーザーの性別、所在地域やユーザーが興味・関心示している可能性が高い分野などを詳しく把握することが出来ます。

 

また、ターゲットを絞り込んだ後の利用者データとして、Facebookを利用している人やFacebookページでつながっている人などを分析することができます。

 

このオーディエンスインサイトを活用することによって、カスタムオーディエンスに含まれるユーザーを含めた最適なターゲットを見つけることが可能になります。

 

オーディエンスインサイトの利用可能なオプションとしては、以下の通りになります。

  • 地域(国、地域、市町村)
  • 年齢(18歳以上から65+歳まで)
  • 性別
  • 趣味・関心
  • つながり(Facebookページとのつながり)
  • 詳細(言語、言語、交際ステータス、学歴、仕事、マーケットセグメント、保護者、政治(米国)、ライフイベント)

デフォルトの設定では、地域はアメリカに設定されているので、日本でのターゲットユーザーを指定するのであれば、まず最初に国を設定を日本に変更する必要があります。

 

また、年齢や性別、趣味・関心や学歴など、ユーザーが興味を示している商品などさまざまな情報を得ることができるので、ビジネスのターゲット層をより深く知るための参考にすることができます。

 

注意点としては、オーディエンスインサイトは、該当するオーディエンスが少なくとも1,000人はいる場合にのみ有益な情報が提供されるので、オーディエンスが1,000人以上いる状態にしておきましょう。

広告の種類を表す用語

Facebookで、よく使われているFacebook広告の種類をまとめました。

投稿の宣伝

投稿の宣伝とは、投稿から作成した広告のことで、Facebookページのウォール投稿をスポンサー広告として、Facebook内で配信する広告になります。

 

投稿がそのまま広告として表示されるので、画像の準備や原稿テキストの準備をする手間を省いて手軽な広告です。

 

投稿を宣伝するときに、ターゲットの年齢や掲載期間、性別や場所位置、趣味・関心、予算を設定して、目的に合ったユーザーに表示することが出来ます。

 

目的にあったユーザーに表示することによって、いいね!やコメント、シェアしてくれそうなユーザーにリーチをすることができるので、リーチが増えることはもちろん、サイトへ誘導したり、より広いユーザーに表示されることによって知名度の拡大も期待することができます。

 

さらに、そのまま購入へと繋がるようなアプローチをすることも可能になります。

ダイナミック広告

ダイナミック広告とは、Webサイトに関心を持っているユーザーに、カタログと呼ばれる商品フィードをもとに、自動的に商品を宣伝する手法のことです。

 

また、商品は1つまたは複数を組み合わせて、ユーザーにおすすめの広告を表示させる形式の広告となっています。

 

Facebookの製品カタログに商品の情報をアップロードすると、常に最新の価格と在庫情報を生かして、各商品に適したユーザーを見つけましょう。

 

サイト訪問実績があるユーザーに対して有効な動的リターゲティング広告はもちろん、サイト訪問履歴がないユーザーに対しても関連性が高いと思われる商品を訴求することが可能です。

リード獲得広告

リード獲得広告とは、「リード」つまり、見込み顧客を獲得するための広告になります。

 

広告をクリックすると、すでにFacebookに登録してあるデータが入った状態でフォームが出てくるので、個人情報などを一からフォームに入力をする手間を省くことができます。

 

Facebookリード獲得広告を利用することによって、見込み顧客の氏名や電話番号、メールアドレスなどを取得することができ、今後のマーケティング活動に活用をすることが可能です。

 

Web広告を出稿する際には、LPと呼ばれるランディングページが必要になることがありますが、ランディングページを作成したり、それを維持するには費用がかかってきます。

しかし、リード獲得広告では、ランディングページがなくても広告を出稿することができるので、その分費用を抑えて集客をすることができます。

Webで広告を配信して集客を狙いたい場合には、できるだけ多くのリード数を集めることが必要になり、その結果、契約数の増加にもつながるので、リード獲得は非常に重要になってきます。

 

また、リード獲得広告では、設定を変更してA/Bテストの実行が可能なので、フォームの項目を変えてテストをすることによって、コンバージョン率の高いフォーム作成をすることができるようになります。

Messenger広告

Messenger広告は、名前の通り、ニュースフィードではなくメッセンジャー内に表示される広告になります

 

2017年にリリースされ、全世界で利用することが可能になってから、広告媒体としては評評価の良いツールとなっています。

 

日本では、LINEの方が流通しているので、メッセンジャーを利用して広告を配信することが少ないかもしれませんが、全世界を見てみると、メッセンジャーの利用者数の方が圧倒的に多いので、利用しない手はないです。

また、ユーザーと広告主が直接やりとりをすることができるので、ビジネスツールとしても多く利用されていて、直接やりとりをすることによって離脱を防ぐことができます。

Messenger上の会話をなどの履歴を元にして、細かいターゲティング設定をすることが可能なので、より効果的に適切なユーザーに広告の配信をすることができます。

 

注意点としては、日本ではMessengerを利用している人は限られていて、その中でもビジネス目的での利用者が多いので、目的を「メッセージ」にした場合に、コンバージョンやトラフィック目的での配信のように広いターゲティングをすることが出来ません。

 

なので、扱っているものが年齢層が若い商品である場合や、サービスなどについては、Messenger広告は不向きである可能性があります。

クーポン広告

クーポン広告とは、リーチ対象のユーザーに向けて割引やプロモーションを配信し、購入を促せる宣伝のことです。

 

クーポンには、

  • 店頭で使えるクーポン
  • オンラインで使えるクーポン
  • 店頭とオンライン両方で使えるクーポン

のように3種類があり、料金の割引や特典プレゼントなど、クーポンの内容を詳細に設定することができます。

 

年齢や性別などの広告設定によって、既存ユーザーはもちろん、全く接点のない人にも配布をすることもできるので、新規ユーザーの増加を見込むことができます。

 

また、クーポンの配布枚数には、上限を設定することが可能なので、設定した上限に達した時点で、広告の配信が自動的に停止します。

 

内容については、ユーザーに届けばなんでもいいという訳ではなく、商品を購入したい、サービスを利用したいと思わせるような魅力的なものである必要があります。

割引率を大きくしたり、商品だけではなく人物の画像も掲載したり、店頭の場合には、接客時にクーポンの利用を直接呼びかけをしたり、ポップやチラシを店内に貼ってアピールをするのも有効です。

Facebook広告で使用される用語の意味を一覧で紹介!分かりにくい専門語を全て網羅!まとめ

Facebook 広告 使用 される 用語 意味 一覧 紹介 分かりにくい 専門語 全て 網羅

今回は、Facebook広告で使用される用語の意味を一覧で紹介してきました。

 

SNSの代表的なプラットフォームの一つであるFacebookは、その特徴でもある実名登録という性質上、ライフイベントの共有やビジネス手段としても利用されることが多くなっています。

 

なので、Facebook広告を配信するにあたって、ターゲティング性能が高いプラットフォームを有効活用するためにも、用語について理解をしていないと作業がストップしてしまう場合があります。

 

分かりにくい専門語を全て網羅していますので、ぜひブックマークして辞書的な使い方をしてみてください!

 

カタカナも多く、一見難しそうに見えるかもしれませんが、覚えてしまえばさほど難しいことではありません。

 

最初は大変かもしれませんが、しっかり単語や仕組みなどちゃんと覚えていけば、得ることが多いので、決して難しくはビジネスです。

 

Facebook広告の用語を覚えて、活用していきましょう!

なぜ、CPA:¥6,286円 → ¥396に改善できたのか?

アドベート ADVATE インハウス化 広告運用

『メール・LINE登録CPAを下げるためのFacebook・Instagram広告の必須設定チェックリスト&マニュアル15選』はもう受け取りましたか?

・1人社長から誰もがテレビCMで見たことがあるような企業、国会議員、同業の広告代理店や集客コンサルタントまでサポート
・累計68業種、176社を支援
・サポートした累計広告費用:17億円以上、累計獲得リスト数59万件以上

この中で得られた知見を元に、広告のサポートをする中で実際に使っているMeta広告の必須設定をまとめました。

実際、これを使って、

CPA:¥6,286円 → ¥396

という改善を実現しています。

メールやLINE登録CPAを下げたいのであれば、下記ボタンをクリックして詳細を確認してください。

必須設定チェックリスト&マニュアル15選を手に入れる