YouTube広告

YouTube広告のTrueView広告とは?種類と特徴を徹底解説!

今やテレビに勝るとも劣らないのが、そう、「YouTube業界」です。

 

若者を中心として多くの支持を得ていて、その市場は、今やどんどん大きくなってきています。

 

そんなYouTubeですが、動画を見ていて途中に広告を載せることができるのが、「True View広告」です。

 

YouTubeの動画広告「TrueView」について、ご存知ですか?

 

最近では、通勤をする電車の中での時間や、ご自宅に帰ってからの自分の時間など、ちょっとした時間でも、YouTubeを見て楽しんでいる方も多くいます。

 

TrueView広告は、YouTubeなどで動画を見ている際に、動画を見る前や動画の途中などで挿入されている動画広告のことです。

 

今回この記事では、今最も注目されていると言っても過言ではない、True View広告について、その内容や概要、種類について使用する前に、詳細について説明していきたいと思います。

目次
  1. YouTube広告のTrue View広告とは?
  2. YouTube広告TrueViewのメリットについて
  3. YouTube広告TrueViewのデメリットも紹介
  4. YouTubeのTrueView広告の設定方法
  5. YouTubeのTrueViewにかかる費用目安
  6. TrueViewを有効活用するためのテクニック例
  7. TrueView広告の運用するコツ
  8. YouTube広告のTrueView広告とは?種類と特徴を徹底解説!まとめ

YouTube広告のTrue View広告とは?

「TrueView(トゥルービュー)」とは、google社がYouTubeにサイト上に配信している動画広告の総称を言います。

 

そうです、TrueViewはYouTubeユーザーなら一度は必ず見たことがあるであろう、動画の再生前や再生中、再生後に流れる広告のことです。

 

YouTubeは、Googleが主に運営しているWebサイトになるので、TrueView広告もGoogle広告の管理画面で設定されていて、編集もすることができます。

 

広告がクリックされたり、一定数秒以上の視聴により料金が発生するので、費用対効果の非常に高い動画広告メニューとして注目されています。

 

そのTrueViewには、

  • インディスプレイ広告
  • インサーチ広告
  • マストヘッド広告
  • インストリーム広告

このように種類が4つあります。

1つずつ順に見ていきましょう。

1:インディスプレイ広告

インディスプレイ広告とは、YouTubeでユーザーが検索した動画を見るときに出てくる関連している動画の上に表示される広告のことを指します。

 

ターゲットユーザーが見ている動画に関連している動画の部分に、サムネイル+キャプションという形で表示されるので、とてもターゲティング性が高いものになります。

ユーザーがサムネイルをクリックすると、それで1課金となるクリック課金制となっています。

2:インサーチ広告

インサーチ広告とは、YouTubeの動画検索結果ページやGoogleの動画の検索結果ページ、またはおすすめ動画の上に表示される広告を指します。

 

広告表記はしてありますが、一見、通常の検索結果のように見えることから、自然にクリックを促すようにデザインされています。

 

インサーチ広告は、検索ワードに対して関連性が高ければ表示されるというシステムになっています。

 

インディスプレイ広告と同じように、クリックされた場合に料金が発生するシステムとなっています。

3:マストヘッド広告

マストヘッド広告とは、YouTubeのトップページの上部に出てくる横長の動画広告を指します。

 

マストヘッド広告は、丸1日その場所に広告を掲載できるという特徴があるので、最も広告効果が高いものとなっています。

その分料金は高額となっていて、数百万円にも上ると言われています。

また、TrueView広告のようにターゲティングをすることはできませんが、国単位で配信するエリアを指定することができます。

 

マストヘッド広告は、YouTubeのトップページという最も目立つ場所に広告が表示されるので、YouTubeユーザーに向けて、最大限にリーチをすることができる広告とも言えるでしょう。

4:インストリーム広告

インストリーム広告とは、YouTube広告で最も利用頻度の高く、動画を見たことのある人なら誰でも1度は目にしている最もポピュラーな広告を指します。

 

なかなかイメージしずらいかもしれませんが、YouTubeで動画を閲覧している際に動画の最初や最後、もしくは動画の途中で動画コンテンツとで、同じ場所に流れる広告動画の前にテレビのcmのように流れるものです。

 

動画の本編が始まる前に流れる広告を「プレロール」、動画の本編の途中に流れている広告を「ミッドロール」、動画の本編が終わってから流れる広告を「ポストロール」と言います。

 

インストリーム広告には、下記のように、

インストリーム広告のタイプ!
  • スキップ可能タイプ
  • 不可タイプ
  • オーバーレイ広告
  • バンパー広告

の4つのタイプがあります。

 

そして、TrueViewインストリーム広告は、動画視聴5秒後にスキップをするかしないかを選択することが可能な「スキッパブル広告」と、強制視聴型の「ノンスキッパブル広告」の2種類から配信をすることができます。

スキップ可能タイプ(スキップブル)

スキップ可能タイプ(スキップブル)は、時間制限のない広告で、その代わり5秒後にスキップ可能となっています。

 

リンクがクリックされる、もしくは30秒以上視聴されることによって料金が発生するシステムです。

 

広告再生開始から5秒が経過すると広告をスキップするオプションとして、スキップボタンが右下に表示されるので、押せば本編の再生が始まる仕組みです。

 

ということは、つまり、最低5秒間は確実に動画を見てもらうことができるということになるので、最初の5秒間でいかにユーザーを惹きつけることができるかが、重要になってきます。

 

ユーザーが最後まで広告を視聴した場合や、画面内のリンクをタップした場合のみ料金が発生する「CPCV 課金制」が取られています。

 

スキップ可能タイプ(スキップブル)は、広告全体の尺に限度はありません。

広告がスキップされると料金は発生しないため、費用対効果が高いのがメリットですが、スキップボタンにユーザーの注目が奪われ、広告への意識が薄れてしまう原因になる可能性があります。

スキップ不可タイプ(ノンスキッパブル)

スキップ不可タイプは、読んでそのままですが、他の動画の再生前、再生中、または再生後に再生される15秒以下の動画広告のことで、完全視聴タイプとなっています。

 

スキップ不可タイプは、動画を最後まで見せることができますが、表示頻度はスキップタイプほども高くはありません。

 

スキップ不可タイプの尺としては、15秒と30秒の形式があり、ユーザーは、スキップをすることができず、ユーザーに動画が最後まで表示されるため、メッセージ全体を伝えることができます。

 

動画が表示された時点で料金が発生するCMP課金制が取られており、広告が1,000回表示されるごとに課金されます。

 

ユーザーに広告を最後まで視聴してもらい訴求できることがメリットですが、一方で、強制的に動画が表示されるので、ユーザーへのストレス・ユーザビリティの低下といったネガティブな要素を誘発させてしまう恐れもあります。

 

ユーザーによっては、悪いイメージを与えてしまう可能性があるというデメリットがあります。

なので、興味のないユーザーにストレスを与えない程度の長さにとどめておくことをおすすめします。

サイトにアクセスをして、ご覧になっているお客様の気持ちを少し考えてみましょう。

オーバーレイ広告

オーバーレイ広告とは、動画再生中に表示されるバナー広告のことで、動画の下部に表示される広告になります。

 

表示方法としては、画像を表示するものとテキストのみ表示する2種類の表示方法があります。

 

動画が10秒視聴されると、オーバーレイ広告が表示されるようになります。

提供をしても、×印を押すことで広告を消すシステムになっています。

バンパー広告

バンパー広告は、インストリーム広告と同じように、動画の再生前、再生中、または再生後に表示される6秒以内の広告という制限のある広告となっています。

 

バンパー広告は、ノンスキッパブル広告と同じで、広告をスキップすることができないので、最後まで見てもらえるというのが特徴です。

 

長い時間の動画は、ユーザーが興味・関心を持ったもの以外はスキップされてしまう傾向にありますが、バンパー広告は、長さが6秒という短い時間なので、比較的ユーザーにストレスを与えず最後まで見せることができるので、人気の広告となっています。

 

ただし、時間が6秒間と短いので、伝えたいことを簡潔にまとめて伝えることが重要になります。

料金体系は、CMP課金制(広告が1,000回表示されるごとに課金される)となっています。

Googleはバンパー広告を「動画広告の俳句」と表現しており、6秒間のわずかな時間内にアピールポイントを的確に盛り込み、ユーザーに強い印象を与えより多くの人に見てもらって認知度を高めるという使い方ができます。

 

また、YouTubeとGoogle動画パートナー上のWebサイトやアプリに表示されるので、幅広い層へのリーチをすることが期待できます。

YouTube広告TrueViewのメリットについて

YouTube 広告 TrueView 広告 とは 種類 特徴 徹底 解説

ここからは、TrueView広告のメリットについて、ご紹介していきます。

TrueView広告のメリットは、

TrueView広告のメリット!
  • 幅広いユーザーにリーチをすることが可能
  • リマーケティング機能がある
  • SNSでの拡散を期待することができる
  • コストパフォーマンスが高い
  • 年齢、性別、興味など細かいターゲティングをすることが可能
  • 自社サイトに直接ユーザーを誘導することができる

のようなTrueView広告には、メリットがあります。

1つずつご紹介するので、見ていきましょう。

幅広いユーザーにリーチをすることが可能

世界最大の動画配信のウェブサイトであるYouTubeの視聴者数はかなり多く、若者からお年寄りまでさまざまな年齢層の方に広告を見てもらう機会があり、何よりリーチ力については大きな魅力となっています。

 

メリットの一つとして、ユーザー数の多い媒体で広告を出すことができるということです。

また、年代、性別を問わずビジネスに限らず幅広い層に観られています。

 

年代、性別問わず幅広い層で見られているので、比率にもそこまで偏りもなく、YouTube上に掲載されるTrueView広告は、幅広いユーザーに対してアプローチすることができます。

 

たとえば、YouTubeは世界的に人気の高い動画プラットフォームですが、現在、数十億人のユーザーが利用していて、日本国内のYouTubeの月間アクティブユーザーは6,200万人にのぼり、各世代での利用率が60%以上です。

 

仮に、YouTubeのTrueViewインストリーム広告を利用して、広告が数百万回再生されたとした場合に、数多くのユーザーに広告が表示されることになります。

広告を見てもらえる人数が多ければ多いほど、宣伝効果は増す一方なので、ユーザー数の多い媒体を活用するということは、効果的な手法になります。

リマーケティング機能がある

TrueView広告では、リマーケティング機能があるというのも、メリットになります。

 

リマーケティング機能というのは、一度サイトに訪れたユーザーを継続的に広告を出し続けられるということで、動画やチャンネルでの視聴実績をもとに広告を配信するので、コンバージョン率のアップにつながります。

 

ユーザーは、1度訪問しただけではコンバージョンまでに至ることは少なく、さらに、商品が高額であればあるほど検討期間も長くなります。

 

そんなユーザーに向けて、継続的に広告を出し続けることによって、常にきっかけを作っておきます。

 

また、ある動画広告を視聴したユーザーに対して、後でディスプレイ広告を配信してサイトへの流入を促すという使い方もできるので、すでにディスプレイ広告やリスティング広告を運用しているという方は、そこにTrueView広告を合わせて使うことで、より効率よく集客をすることが可能になります。

SNSでの拡散を期待することができる

SNSで話題になった場合、拡散をすることが期待できます。

 

拡散されることを「バズる」と言いいますが、流行を捉えた広告をSNSで配信することができれば、すぐに情報が拡散されて、潜在顧客にまで情報が伝わり、投稿がバズるかどうかということが認知度にも大きく影響をしてきます。

 

たとえば、誰かに教えたくなるような面白くて気になる演出や、とても感動的なインストリーム広告、共感することができるストーリーが盛り込まれた内容など、オンラインで話題となった場合に、ユーザーはそれを自分のSNSアカウントで共有したいと思います。

 

それは、たとえ広告している商品やサービス自体に興味・関心がなくても、思わずシェアしたくなってしまいます。

 

特に、SNSユーザーの間では、面白い動画を共有する習慣というのが根付いているので、もし配信した広告がネット上でバズれば、その宣伝効果は飛躍的に高まります。

そして、SNSで友人やフォロワーに共有されることで、広告の視聴数が増えて、商品やサービスへの関心が高まる効果を期待することが出来ます。

SNS拡散された場合に、知名度のアップや顧客獲得の機会を得ることができます。

コストパフォーマンスが高い

YouTubeのTrueView広告における課金の原則は、CPCV 課金制(ユーザーが最後まで広告を視聴した場合や、視聴者が主体的に画面内のリンクをタップするなどのアクションを起こした場合のみ料金が発生)のため、ユーザーがある程度興味・関心を持っている場合にのみ、料金が発生する仕組みとなっています。

 

ユーザーが動画広告を一定期間視聴するか、クリックしてサイトへ遷移した際に初めて広告費が発生する仕組みなので、途中で視聴をやめてしまうユーザーもいた場合でも、費用は発生しません。

 

5秒間視聴したら広告をスキップすることができるスキッパブル広告がこの課金制で、他の形態の広告に比べて、費用対効果が高い広告手法といえます。

 

インストリーム広告のノンスキッパブル広告や、バンパー広告ではCMP課金制(広告が1,000回表示されるごとに課金される)を取っていますが、動画をスキップできない分広告の印象を強く残すことができます。

獲得が目的の場合には、確度が高いユーザーに対し料金が発生するスキッパブル広告、認知目的の場合は強く印象に残りやすいノンスキッパブル広告や、バンパー広告というふうに商材や、目的に合わせて使い分けることで費用対効果を最大化することが可能です。

1回再生されるごとに数円~20円という金額なので、興味・関心をもって広告を視聴してくれた場合にだけ数円~20円ずつ支払うという仕組みになっているので、費用対効果に優れているといえます。

年齢、性別、興味など細かいターゲティングをすることが可能

TrueView広告では、Google広告の特性を利用して、配信のターゲットとするユーザー属性に応じた細かいターゲティングをして絞り込んで、見てもらいたいユーザーに対してアプローチをすることができます。

 

細かいターゲティングをすることが出来る背景には、多くのユーザーがYouTubeを利用していることが挙げられていて、ユーザーが多いおかげでリーチをすることができる層の幅が広いということも挙げられます。

 

幅が広いからこそ、さまざま人に見てもらいやすくなり、広告としての成果も得やすくなります。

 

「年齢」や「性別」、「興味関心」や「地域」などの属性に応じて動画の内容を変更していく事によって、訴求効果の高い動画広告を作成することができます。

 

リマーケティング機能とは、「特定の動画を視聴したユーザー」や「特定のチャンネルに登録しているユーザー」に対して広告を配信するという機能です。

 

このような機能を使うことによって、自社の広告と親和性が高い動画を視聴しているユーザーに広告を充てることができるので、その結果、コンバージョンにつながりやすいユーザーにアプローチすることが可能となっています。

また、ディスプレイ広告を運用しているという方は、後でディスプレイ広告を配信してサイトへの流入を促すという使い方もできます。

ディスプレイ広告とTrueView広告を合わせて使うことによって、さらに効率の良い集客をすることが実現します。

自社サイトに直接ユーザーを誘導することができる

TrueView広告は、TVCMと違って、広告をクリックすることで直接自社サイトへ誘導することが可能となっています。

 

直接サイト誘導することによって、「広告を見て、調べてから自社サイトに訪れる」というユーザーの手間を省くことができます。

 

そのため、ユーザーへのストレスが非常に少なくなる効果があります。

次に、デメリットを見ていきましょう。

YouTube広告TrueViewのデメリットも紹介

YouTube 広告 TrueView 広告 とは 種類 特徴 徹底 解説

TrueView広告のデメリットを見ていきましょう。

TrueView広告のデメリットは、

TrueView広告のデメリット!
  • ユーザーの興味を惹く動画の制作技術が必要
  • 強制的に再生されるメニューの場合、ネガティブイメージを与える可能性がある
  • 広告をスキップされてしまう可能性がある
  • 効果改善を行うためのノウハウが必要

1つずつご紹介していきたいと思います。

ユーザーの興味を惹く動画の制作技術が必要

数秒、数十秒単位の短い動画でユーザーの関心を惹く動画広告を作成するには、リスティング広告やバナー広告に比べて、広告制作の手間や工数、一定の技術が必要です。

 

動画の撮影やアニメーションの作成、ユーザーに訴求することができるストーリーの企画立案や、BGMやエフェクトなどの作業は、誰にでもできるわけではありません。

 

知識だけではなく、作成する技術やセンスが必要になります。

 

必ずしも高品質な動画を制作する必要はありませんが、どのような広告であればターゲットユーザーに観てもらえるのかを分析をする必要があります。

 

そして、実際のクリエイティブに落とし込むような技術が求められます。

強制的に再生されるメニューの場合、ネガティブイメージを与える可能性がある

ユーザーが観たい動画の前後や途中に広告が差し込まれるため、基本的にはユーザー体験を低下させるリスクがあるということを忘れないようにしましょう。

 

特に、スキップ不可の「インストリーム広告」や、「バンパー広告」などの場合は、動画をしっかり観てもらえる確率が高い反面、視聴を強制するものなのでどのように活用するべきか慎重に検討しましょう。

 

まずは、ユーザーを不快にさせないように努めましょう。

広告をスキップされてしまう可能性がある

TrueViewインストリーム広告には、スキップをすることができない広告がありますが、中には、広告配信から5秒後にスキップすることができる広告もあります。

 

5秒後にスキップすることができる場合、動画広告を全て視聴されることなく、スキップされてしまう可能性があります。

 

ユーザーは、興味・関心のあるものしか視認しないので、ユーザーに継続して見てもらうためには、動画広告の開始から5秒間の間に、いかにインパクトのあるイメージを付けることができるかがポイントになります。

 

動画広告を配信する際には、全ての動画広告を視聴してくれるユーザーの方が少ないと心して取り掛かるようにしましょう。

 

ユーザーにスキップされないためにも、クリエイティブの質を向上させた動画広告を作っていきましょう。

効果改善を行うためのノウハウが必要

スキップ可能なメニューを選択した場合、興味喚起できなければほとんど観られない可能性があります。

 

一般的な運用型広告と同様で、効果の測定を行うことで、動画クリエイティブや配信の設定を改善していくためのノウハウが求められます。

高い効果を期待するこいとができる分、それ相応のノウハウが求められます。

動画制作や運用をする手間は、外注など委託をすればかなり削減をすることができますが、成果を最大化させるためには、社内でもある程度理解しておく必要です。

YouTubeのTrueView広告の設定方法

YouTube 広告 TrueView 広告 とは 種類 特徴 徹底 解説

ここからは、TrueView広告を出す際の流れについてです。

  • 広告用動画の作成
  • キャンペーンタイプの選択
  • キャンペーンの設定
  • 広告グループの設定
  • 動画の設定

TrueView広告の設定方法を、1つずつご紹介していきます。

1:広告用動画の作成

まずは、広告用の動画を作成していきます。

 

広告用の動画を作成する際は、ターゲットや配信フォーマットをしっかり想定してから作成をするようにしましょう。

そして、動画が完成したらYouTubeにアップロードをしますが、全体に公開されないよう設定をしておくようにしましょう。

2:キャンペーンタイプの選択

Google広告では、キャンペーンという単位で広告を管理しているので、YouTubeで動画広告を配信する際、まずは動画広告のキャンペーンを作成します。

 

「新しいキャンペーン」を選択して、TrueView広告を配信するので、キャンペーンタイプは「動画」を選択します。

 

続いて、キャンペーンのサブタイプのいずれかを選択して「続行」をクリックし、動画広告の掲載目的を詳細に設定し、キャンペーン作成のページに移動します。

3:キャンペーンの設定

キャンペーンタイプの設定が完了したら、ここでは上から順にキャンペーン自体の設定をしていきます。

 

その設定手順は、

キャンペーンの設定手順!
  • キャンペーン名
  • 予算
  • 開始日と終了日
  • 入札戦略
  • ネットワーク
  • 言語
  • 地域
  • コンテンツの除外

このような手順で設を定することができます。

 

キャンペーン名は、複数キャンペーンを管理する際でも困らないように、どの動画広告かわかりやすいキャンペーン名を設定することをおすすめします。

 

各項目の設定を行って、次の広告グループの設定に進んでいきます。

4:広告グループの設定

配信プラットフォームであるGoogle広告では、広告グループという仕組みを使って動画広告をテーマごとにまとめて管理をすることができます。

 

広告グループを活用することによって、動画広告それぞれについて最適なターゲットユーザーを絞り込んで、効果的かつ効率的にアプローチすることができます。

 

広告グループの作成では、上から順に、

広告グループの作成手順!
  • 広告グループ名
  • ユーザー設定(属性、オーディエンス)
  • コンテンツ設定(キーワード、トピック、プレースメント)
  • 入札単価

が設定できます。

こちらも各項目を設定します。

5:動画の設定

キャンペーンや広告グループの設定が完了したら、最後に作成した動画に関する設定です。

作成した動画に関する設定!
  • 対象の動画のURLを入力
  • 広告フォーマットを選択(インストリーム広告、ディスカバリー広告、バンパー広告)
  • 広告に表示されるWebサイトのURL、広告のクリック先のWebサイトのURLの入力
  • プレビューの確認

上記を行い、確認の上保存すると広告の設定が完了になります。

 

実際に掲載されるイメージのプレビューを確認して、プレビューでの表示に問題がなければTrueView広告の設定はすべて完了になります。

YouTubeのTrueViewにかかる費用目安

YouTube 広告 TrueView 広告 とは 種類 特徴 徹底 解説

前述でも少し触れましたが、あらためてTrueView広告の費用形式について見ていきましょう。

 

分かりやすく、表でまとめてました。

TrueViewインストリーム広告 30秒以上(30秒未満の広告は最後まで)再生された場合またはユーザーがアクション(リンククリックなど)を起こした場合に課金
TrueViewディスカバリー広告 クリックされるごとに課金
バンパー広告 1000回表示されるごとに課金

このようになっていて、どれも、1再生につき数円~という価格になっています。

 

TrueView広告を一度でもやってみたいという方は、動画さえ準備できれば手軽に始めることが出来ます。

 

なので、チャレンジしてみましょう。

TrueViewを有効活用するためのテクニック例

YouTube 広告 TrueView 広告 とは 種類 特徴 徹底 解説

ここまで、TrueView広告の概要から設定方法までを紹介してきました。

TrueView広告を有効活用するためのテクニック例をご紹介します。

オーバーレイ広告の活用

オーバーレイ広告(Call-to-Actionオーバーレイ広告)とは、動画上にかぶせて表示することができるテキスト広告です。

 

TrueView広告単体でも、動画をクリックすればサイトに誘導することは可能です。

しかし、動画単体だとユーザーに視聴してもらう所までがゴールになってしまいがちです。

 

そのため、認知度の向上にはつながりますが、これではサイトへの誘導力が高い施策とはいえません。

 

そういった時は、TrueView広告とオーバーレイ広告を組み合わせる方法が効果的です。

ユーザーの行動を喚起するキャッチコピーや見出し、クリックを促すようなテキストを追加することで、サイトへの遷移率を高めたり、CVを促進したりするのに役立ちます。

また、TrueView広告で設定したリンク先とは違うサイトを設定することも可能となっています。

リマーケティング機能の活用

リマーケティング機能を活用することによって、確度の高いユーザーに対して広告を配信したり、広告を視聴したユーザーを追跡してアプローチしたりできます。

 

ディスプレイ広告とTrueView広告を合わせて使うことで、広告を視聴したユーザーにディスプレイ広告を配信してサイトへの流入を促すという使い方や、すでに自社サイトに訪問したことがあるユーザーにリマーケティングして動画広告を配信することもできます。

動画広告で配信することによって、バナー広告よりも印象的にサービスを思い出させることができるため、ユーザーの再訪につなげることができます。

このようにGoogle広告と連携することで確度が高いユーザーにアプローチすることが可能です。

 

既に特定の商品を想起していたり、興味関心の度合いが高いユーザーを囲み込むにはピッタリの施策です。

TrueView広告の運用するコツ

YouTube 広告 TrueView 広告 とは 種類 特徴 徹底 解説

YouTubeの広告であるTrueViewを利用して新たな層へもリーチし、さらに流入数・CV数を伸ばしたいですが、CV数を増やすには流入先のWebサイトの改善も必要です。

 

動画広告が流行っているからといって、ただ闇雲にYouTube広告しても、思い描いている効果を得ることが出来ない可能性があります。

 

しかし、広告の運用で手一杯で、サイト改善まで手が回らないという方は多いのではないでしょうか?

 

運用のポイントとしては、

  • 目的をはっきりさせる
  • 鮮度を保ちやすいターゲティングをする
  • ユーザーの興味を引くような、クリエイティブ作成する

それぞれについて、見ていきましょう。

目的をはっきりさせる

まずは、何のためにYouTube広告を配信するのかという目的をはっきりさせることが必要になります。

 

今の商品やサービスのプロモーションにおいて、抱えている問題であったり、解決するべき課題を決めましょう。

 

認知してもらいたいことが目的の場合であれば、表示回数やリーチ数を目的とし、流入が目的である場合には、クリック数や視聴率、獲得をすることが目的である場合には、コンバーション数など、何を目的とするのかを判断して決めます。

 

YouTube広告の種類は、広告が表示される場所やタイミング、閲覧時間や課金形態広告によって合ったものを選択をするようにしましょう。

  • 多くのユーザーにサービスや商品を知ってもらいたい場合→「バンパー広告」
  • 見込み顧客を獲得したい場合→「インストリーム広告」
  • 広告内容に興味・関心の高いユーザーを獲得したい場合→「ディスプレイ広告」
  • 購買促進を目指したい場合→「TrueView ディスカバリー広告」
  • 静止画を使って認知を得たい場合→「オーバーレイ広告」

このように、特徴に合わせて使い分けをします。

鮮度を保ちやすいターゲティングをする

動画広告は、静止画に比べると印象に残りやすいですが、その一方で、態度変容を起こしやすいという特徴があると言われています。

 

動画広告の長所ではありますが、逆に言えば、印象に残りやすいものは、飽きられやすく、態度変容を起こしやすいものは、嫌われやすい傾向にあります。

 

ユーザーにとって有益な情報を与えるための動画広告なのに、ユーザーに嫌悪感を与えてしまわないように、嫌われない、飽きられないための、鮮度を保ちやすいターゲティングが重要になります。

 

飽きられにくいターゲティングとしては、「カスタムインテント」が代表的なもので、商品やサービスに関連するキーワードやURL、アプリを入力すると、それに関心があると推測されるユーザーをGoogleが抽出し、広告配信を行うというものです。

設定して終わりではなく、Googleが直近7日間のユーザーの検索履歴などで機械学習を続け、対象ユーザーが常に入れ替わるのでユーザーの鮮度を保つことができます。

ユーザーの興味を引くような、クリエイティブ作成する

動画による広告出稿をすることができる点は大きな魅力ですが、より広告の効果を高めるためにも、ユーザーの興味・関心を引くような、クリエイティブの作成をすることが必要になります。

 

有効活用をするためには、欠かせないものとしては、「静止画では表現することのできないコンテンツ」を作成することが重要になります。

 

よく、動画の方が認知度アップに効果的で、動画のほうが効率よくコンバージョンを獲得することができるとされていますが、意味のないメッセージを動画広告を出稿しても、ユーザーの印象には残りません。

 

また、YouTubeを利用するユーザーの多くは音声も合わせて利用しているので、YouTubeではナレーションなどを挿入して、音声を付けることを忘れないようにしましょう。

 

視覚と聴覚の両方から訴えて、認知、検討、獲得のそれぞれの目的に合わせてクリエイティブの制作をしていく必要があります。

 

ユーザーにとって、もっともイメージしやすいのが、実写による動画広告になるので、制作にかかる費用は高いかもしれませんが、クオリティの高い動画を用意することをおすすめします。

また、最近では簡単にアニメーションを制作できるサービスも登場しているので、キャラクターイラストなどを作成し、それに動きをつけて商品内容を説明するなど、コストを抑えた動画広告の制作も可能です。

伝わりやすさを重視しして、専門用語は分かりずらいので使用しないように心がけ、商品のメリットや行動のハードルを下げるための補足情報を伝え、具体的な次のアクションを提示して、誘導していきましょう。

 

そんなお困りなWeb担当者の方におすすめしたいのが、「アドベートに相談すること」です。

 

毎月WEBセミナーを開催しており、個別相談も受け付けている時もあります。

個別相談では設定から現在運用している広告の改善アドバイスまでしています!

毎月の無料セミナーはLINE登録することで参加することができます!

YouTube広告のTrueView広告とは?種類と特徴を徹底解説!まとめ

YouTube 広告 TrueView 広告 とは 種類 特徴 徹底 解説

ここ数年、動画広告はかなりの盛り上がりを見せていて、特にYouTubeではより多くのユーザーに広告を見てもらえる機会があるといえます。

 

また、YouTubeは、多くの種類の広告があることがおわかりいただけたでしょうか?

YouTubeは、すべてのユーザーのターゲティングが可能となっています。

 

ご自身もYouTubeで動画を楽しんでいるときに突然広告が表示されて辟易したことが一度はあるのではないでしょうか。

 

不快感を与えず自然に興味をもってもらうためには、ターゲットは誰かを明確にすることです。

 

どのタイミングで配信すればリーチしやすいのか、どのようなクリエイティブであれば観たいと思ってくれるのか、すべてターゲットとなるユーザー起点で考えてみましょう。

 

TrueView動画広告は、検索広告とは異なる特性を持っているので、使い分けをすることが大事になります。

YouTubeのTrueViewは大きく注目を集めていて、実際に成功をしたという例も着実に増えているので、TrueViewにおけるマーケティング手法は、今後も広がっていくと予想されます。

広告動画を作成する際に、本来、ユーザーが見たい動画の途中にお邪魔しているという感覚を忘れずに持っておくことが大切です。

 

出稿する際は、目を惹くような画像やデータを使って、サムネイルを工夫して、さまざまなユーザーに興味を持ってもらえる広告作りを頑張ってくださいね。

なぜ、広告未経験の新入社員でも、CPA:947円でROAS:5,479%を出せたのか?

アドベート ADVATE インハウス化 広告運用

『メールやLINE登録CPAを下げる厳選フレーズ集100選』はもう受け取りましたか?

・1人社長から誰もがテレビCMで見たことがあるような企業、国会議員、同業の広告代理店や集客コンサルタントまでサポート
・累計68業種、176社を支援
・サポートした累計広告費用:17億円以上、累計獲得リスト数59万件以上

この中で得られた知見を元に、広告のサポートをする中で使っている厳選フレーズをまとめました。

実際、これを使って、
未経験から入社1年目の弊社スタッフが

・広告費:¥77,688
・CPA:¥947
・売上:¥4,257,000
・ROAS:5479%

という圧倒的な結果をたたき出しています。

メールやLINE登録CPAを下げたいのであれば、下記ボタンをクリックして詳細を確認してください。

厳選フレーズ集100選を手に入れる